公式アカウント

【対談】白鷗大学・奥島孝康学長×朝鮮大学校・張炳泰学長

未来の希望をつくる教育を 張炳泰学長“同胞社会を担うオンリーワンの大学へ” 奥島孝康学長“最大を目指すのではなく最良を” 朝鮮大学校創立60周年を記念し、1968年の各種学校認可や同大卒業生の早稲田大…

多職種連携の必要性を学ぶ/東京中高学区「やさしいウリハッキョづくり研究会」

東京中高(高級部)の学区となる都内と埼玉、千葉の朝鮮学校教員たちにより、2013年に発足された「東京中高学区特別支援教育研究会」が、今年6月、「やさしいウリハッキョづくり研究会」に名称を改めた。 同研…

〈学生芸術コンクール2016〉アンサンブルの喜び知るきっかけに/民族器楽部門

舞台には洋琴、伽耶琴、コントラバスや打楽器、チャンセナプなどの楽器が所狭しと並び、客席では数十台のソヘグムや竹菅楽器が旋律を奏でる――。 今年、民族器楽部門では、初の試みとして、コンクール終了後、出場…

〈学生芸術コンクール2016〉アンサンブルの喜び知るきっかけに/民族器楽部門

舞台には洋琴、伽耶琴、コントラバスや打楽器、チャンセナプなどの楽器が所狭しと並び、客席では数十台のソヘグムや竹管楽器が旋律を奏でる――。 今年、民族器楽部門では、初の試みとして、コンクール終了後、出場…

“夢にまでみた人工芝の運動場”/東京第4初中で人工芝完成祝賀会

東京第4初中の人工芝完成祝賀会が、10月30日、同校で行われた。 祝賀会には、総聯足立支部の李尚晳委員長、同校呉英哲校長、「足立未来遺産企画2016」の呉顯実行委員長をはじめとする同胞、日本市民、関係…

〈学生芸術コンクール2016〉心から歌を楽しむ環境に/声楽部門

愛知の初・中・高が声楽で優秀作品 今年のコンクールで、愛知県下の朝鮮学校に通う児童たちと声楽部が、初・中・高で優秀作品の舞台に立つ栄誉に輝いた。 愛知県下の朝鮮学校では、音楽の授業や声楽部の部活動に歌…

ウリハッキョの素晴らしさ語る/東大阪初級創立70周年記念同胞教育セミナー、朴英二監督が講演

東大阪初級創立70周年記念東大阪地域同胞教育セミナー「今注目の在日同胞映画監督、朴英二氏が語る今だからこそ誇ろう、ウリハッキョの素晴らしさ、可能性について~映画『蒼のシンフォニー』製作、青商会ウリ民族…

在日朝鮮学生中央芸術コンクール

優秀作品発表会に4千人が歓喜  在日朝鮮人中等教育実施70周年記念「第49回在日朝鮮学生中央芸術コンクールが、10月26~28日の3日間にわたり東京朝鮮文化会館と周辺施設で開かれた。 声楽、民族器楽、…