公式アカウント

補助金停止に歯止めを/無償化連絡会、文科省に質問状

朝鮮学校への補助金自粛を求めた「3.29通知」(2016年)をめぐって「『高校無償化』からの朝鮮学校排除に反対する連絡会」が文部科学省に質問を提出。その回答が15日、文科省大臣官房国際課国際交流企画室…

〈それぞれの四季〉“一歩踏み出す勇気”/白未聖

今回最後となった「それぞれの四季」の執筆。朝大時代、舞踊部の先輩でもあったオンニからの依頼で書くことになったのだが、最初はこんな私に何が書けるだろうかと悪戦苦闘したものだ。執筆過程は、色々悩むことも少…

注目集めたユニークな企画/東京中高文化祭の会場で

11日に行われた東京中高文化祭で特に目を引いていたのが「カッパ」だ。何匹ものカッパが会場内を歩き回り、参加者たちの「夢」を聞いてまわっていた。 その正体は、アーティストの遠藤一郎さんを中心とした「カッ…

生徒が広げる友好の輪/東京中高文化祭「アンニョンハセヨ2017」

東京中高文化祭「アンニョンハセヨ2017」が6月11日、同校で行われ、1500余人の参加者でにぎわった。 「また来たい」 今年のテーマは「きっと好きになる、朝鮮学校」。文化祭を通して「朝鮮の文化、そし…

Stranger 東京中高文化祭で“謎”を迫う!/北岡裕

幻のアッパ丼、オンマ丼 ガンガン冷え冷え! 「ガンガン冷え冷えです!」。このことばをその日、朴鍾徳くんは何度口にしたのだろう。ジュースを売り捌き、ぼくの飲みかけの缶コーヒーまで氷水に浸そうとする。「お…

“今後も絶え間なく応援“ /大阪朝高吹奏楽部OB会の総会

大阪朝鮮高級学校吹奏楽部OB会の総会が5月20日、10期から61期までの卒業生45人の参加のもとで行われた。

伝統受け継ぐ次世代たち/大阪第4初級創立70周年記念ドキュメンタリー映画

揺るぎない信念がメッセージ 大阪第4初級創立70周年記念作品ドキュメンタリー映画「みれいろ」の上映会(11日、大阪市・東成区民センター大ホール)は約550人の観覧者の笑いと涙に包まれた。上映後、舞台で…

「70年の絆が彩る未来の色」/大阪第4初級創立70周年記念ドキュメンタリー映画上映会

550人が笑いと涙に包まれ 大阪第4初級創立70周年記念作品ドキュメンタリー映画「みれいろ」の上映会が11日、大阪市・東成区民センター大ホールで行われた。この映画を、総聯生野西支部の文煕哲委員長、創立…