
デジタル教科書(試作品)を使った授業がスタート/全国8つの研究校で
2017年06月17日 10:12
東京第6初級・4年をたずねて 今年1月、東京と大阪で開かれた朝鮮学校教員たちの教育研究集会では、来年度から使用が見込まれている初4国語のデジタル教科書の試作品が公開され、参加者たちの注目を集めた。この…

注目集めたユニークな企画/東京中高文化祭の会場で
2017年06月15日 14:50
11日に行われた東京中高文化祭で特に目を引いていたのが「カッパ」だ。何匹ものカッパが会場内を歩き回り、参加者たちの「夢」を聞いてまわっていた。 その正体は、アーティストの遠藤一郎さんを中心とした「カッ…

生徒が広げる友好の輪/東京中高文化祭「アンニョンハセヨ2017」
2017年06月15日 14:49
東京中高文化祭「アンニョンハセヨ2017」が6月11日、同校で行われ、1500余人の参加者でにぎわった。 「また来たい」 今年のテーマは「きっと好きになる、朝鮮学校」。文化祭を通して「朝鮮の文化、そし…

Stranger 東京中高文化祭で“謎”を迫う!/北岡裕
2017年06月14日 10:59
幻のアッパ丼、オンマ丼 ガンガン冷え冷え! 「ガンガン冷え冷えです!」。このことばをその日、朴鍾徳くんは何度口にしたのだろう。ジュースを売り捌き、ぼくの飲みかけの缶コーヒーまで氷水に浸そうとする。「お…

“今後も絶え間なく応援“ /大阪朝高吹奏楽部OB会の総会
2017年06月13日 15:30
大阪朝鮮高級学校吹奏楽部OB会の総会が5月20日、10期から61期までの卒業生45人の参加のもとで行われた。

伝統受け継ぐ次世代たち/大阪第4初級創立70周年記念ドキュメンタリー映画
2017年06月13日 15:26
揺るぎない信念がメッセージ 大阪第4初級創立70周年記念作品ドキュメンタリー映画「みれいろ」の上映会(11日、大阪市・東成区民センター大ホール)は約550人の観覧者の笑いと涙に包まれた。上映後、舞台で…

「70年の絆が彩る未来の色」/大阪第4初級創立70周年記念ドキュメンタリー映画上映会
2017年06月13日 15:20
550人が笑いと涙に包まれ 大阪第4初級創立70周年記念作品ドキュメンタリー映画「みれいろ」の上映会が11日、大阪市・東成区民センター大ホールで行われた。この映画を、総聯生野西支部の文煕哲委員長、創立…

〈人・サラム・HUMAN〉そろばん講師/浅井康之さん
2017年06月12日 15:02
みんな違って良いんだ 1955年、そろばん塾の子どもとして生まれた。教師をしていた父は、普段は学校に勤め、夜はそろばんを教えていた。 浅井さんの若い頃は、日本のそろばん塾の経営が下り坂に差し掛かった時…