
交流で“縮まる距離”実感、第19回日朝教育シンポで
2017年11月30日 14:46
千葉初中で行われた19回目の日朝教育シンポ(11月23日)。初1から中3までの各教室では同校児童・生徒と日本学校教員、また朝・日の教育関係者同士の多様な教育交流が広がった。 日本人7人が多彩な授業 シ…

互いに認め合う社会へ/第19回日朝教育シンポ、千葉初中で
2017年11月30日 14:32

4.24の魂継ぎ未来を拓く/兵庫朝鮮学生芸術公演「未来」、1,000余人で盛況
2017年11月27日 13:07

日本は勧告を受け入れ、差別是正を/NGOらが院内集会で
2017年11月24日 13:13
22日、衆院議員会館で行われた院内集会「国連審査と日本のマイノリティの権利」(主催=人種差別NGOネットワーク)では、国連人権理事会による日本に対する第3回UPR審査に関し、NGO団体などからの報告が…

【朝鮮学校無償化除外】日本政府に適用求め勧告/国連人権理、UPR審査では初
2017年11月24日 13:09
国連人権理事会による日本政府に対する第3回普遍的定期審査(UPR)で、高校無償化制度を朝鮮学校にも適用するよう求める趣旨の勧告が出された。社会権規約委員会や人種差別撤廃委員会などの条約機関からはすでに…

教育フェスで朝鮮舞踊披露/尼崎初中の生徒ら
2017年11月22日 14:32
「第67次兵庫県教育研究集会(ひょうご教育フェスティバル)」が11月11~12日にかけ西宮市で開催され、12日に行われたステージ発表会(西宮市立脇浜中学校)で尼崎初中の中級部舞踊部が群舞を披露した。 …

「在日朝鮮人と人権」について語る/関西学院大学で同胞2人がスピーチ
2017年11月22日 14:29
11月14日、兵庫県西宮市の関西学院大学で2人の同胞がスピーチを行い、在日朝鮮人と人権の問題について話した。 関西学院大学では1977年に「在日朝鮮人問題」が開講し、2011年に「在日朝鮮人と人権A・…

ハッキョは永遠なる「チェジャリ」/北大阪初中創立60周年記念式典・還暦大祝賀宴
2017年11月20日 15:33
500人が祝う 「北大阪朝鮮初中級学校創立60周年記念式典・還暦大祝賀宴」が18日、大阪市内のホテルで行われた。行事名に冠された「還暦」は元に戻るという意味を持ち、60周年事業のテーマも元の場所を意味…

山口初中への補助金支給を求め抗議活動
2017年11月20日 11:04
“心のあり方疑う差別政策” 山口朝鮮学園への補助金支給停止と関連し15日、学校関係者、同胞、朝鮮学校を支援する山口県ネットワークをはじめとする約40人が抗議活動を行った。 95年度より「私…

日本クラシック音楽コンクール全国大会へ/京都中高の朴美姫さん
2017年11月17日 14:43
京都中高の朴美姫さん(高2)が、2017年度「第27回日本クラシック音楽コンクール」コントラバス部門の予選、本選を突破し、全国大会への出場を決めた。 朴さんは同校で勉強や部活動(民族器楽部)、朝青活動…