公式アカウント

朝鮮大学校の見学にワクワク、ドキドキ/都内の朝鮮初級部生ら

6日、都内の朝鮮初級学校(東京第2初級、東京第6初級、東京第9初級)の5年生たちが朝鮮大学校を見学した。 5年の国語では「朝鮮大学校」という題目の訪問記を学ぶ。初級部児童らの朝大訪問は、授業の一環とし…

仲間たちと考える「夢」/長野初中で4回目の「メアリプロジェクト」

長野県青商会が主催する「メアリプロジェクト2017」が6月30日、7月1日にかけて長野初中などで行われた。長野初中、岐阜初中、静岡初中の中級部生徒32人が参加し、寝食を共にしながらそれぞれの「夢」につ…

朝鮮学校取り巻く情勢学ぶ/東京中高学区教育研究集会

東京中高(高級部)を学区とする朝鮮学校教員たちの教育研究集会が、6月24日、東京中高で開かれた。東京、埼玉、千葉から180人余の教員および関係者が参加した。 集会ではまず、朝鮮大学校の李柄輝准教授が、…

〈発掘!ウリハッキョ自慢 2〉田植え体験授業/栃木初中

栃木の小さな「青山里(チョンサルリ)」 初夏の照りつける日差しの下、果てしなく広がる田んぼの脇にやってきたのは栃木初中の児童・生徒たち。初級部1年生から中級部3年生まで、全校生は11人。 同校では約1…

【写真特集】第9回セッピョル学園、茨城で

茨城朝高学区6校(茨城初中高、栃木初中、群馬初中、東北初中、福島初中、新潟初中)及び北海道初中高、各地方の青商会が主催する「第9回セッピョル学園『サラン(愛)+ウスム(笑顔)=セッピョル』」が6月16…

無償化連絡会の長谷川和男代表、福岡から全国行脚スタート

各地の朝・日連帯運動を強化しよう! 東京、愛知、大阪、広島、福岡と全国5カ所で行われている高校無償化裁判が大詰めを迎えている中、「高校無償化からの朝鮮学校排除に反対する連絡会」の長谷川和男代表が6月2…

笑顔いっぱいの3日間/第9回セッピョル学園、茨城で

7校の131人が一堂に 茨城朝高学区6校(茨城初中高、栃木初中、群馬初中、東北初中、福島初中、新潟初中)及び北海道初中高、各地方の青商会が主催する「第9回セッピョル学園『サラン(愛)+ウスム(笑顔)=…

補助金停止に歯止めを/無償化連絡会、文科省に質問状

朝鮮学校への補助金自粛を求めた「3.29通知」(2016年)をめぐって「『高校無償化』からの朝鮮学校排除に反対する連絡会」が文部科学省に質問を提出。その回答が15日、文科省大臣官房国際課国際交流企画室…