
【速報】大阪高校無償化裁判、朝鮮学園側が勝訴
2017年07月28日 11:16
大阪朝鮮学園が原告となり日本国に対して高校無償化制度の施行規則に基づいた指定の義務付けを求めた裁判の判決が28日、大阪地裁202号法廷で言い渡され、国が朝鮮学校を対象から除外した処分を取り消す判決を下…

朝大への切符をかけて/各地でクイズ王決定戦予選
2017年07月26日 09:40
朝青が主催する第2回在日朝鮮学生少年団「クイズ王決定戦~私たちの勝利は科学だ!~」の予選が7月14日から23日にかけて各地で行われた。 予選には各地学校の初、中級部の児童、生徒らが参加した。各校で最も…

20年ぶりのアボジ会/伊丹初級
2017年07月25日 10:19
9日、伊丹初級の講堂で、本校のアボジ会結成集会が行われた。 集会には、アボジたちをはじめ、オモニ会、教職員、児童、園児ら50人余が集い、アボジ会の結成を心から祝った。 伊丹初級は今年度の活動方針として…

神戸朝高見学会/女性同盟兵庫県本部とI女性会議兵庫県本部が共催
2017年07月25日 10:10
「朝高生に会ってみたい!」 昨年末、女性同盟兵庫県本部とI(アイ)女性会議兵庫県本部の共催で、映画「蒼のシンフォニー」上映会を催した経験に続き、今年の第1弾目は「神戸朝高見学会」を両団体の共催で5月2…

【投稿】繋がり、繋いでいく大切さ/金恵英
2017年07月24日 16:40
北海道から約800キロ離れた私の出身地、茨城。 朝大卒業後、北海道初中高に赴いて1年目から毎年、母校である茨城初中高で行われる「セッピョル学園」に生徒たちを引率するようになり、今年ではや5年目となった…

待ちに待った夏休みスタート/各地で1学期終業式
2017年07月24日 16:37
7月22日、各地の朝鮮学校で1学期の終業式が行われた。 約40日間の夏休みを前に児童、生徒らは各々の予定について話し合い、待ちに待った休みのスタートに胸を躍らせていた。 東京第1初中で行われた終業式で…

オモニ会の取り組みでは初! 京都中高保健室がオープン(下)
2017年07月21日 14:37
公的な相談機関との繋がりで「困り」解決の道筋立てる 京都中高の生徒達は、学期に1回、各学年別に保健授業を受けることが計画されている。 授業の内容はハッキョ教養部長と学年主任と保健室の先生とで協議して決…

オモニ会の取り組みでは初! 京都中高保健室がオープン(上)
2017年07月14日 14:37
「在特会襲撃事件」、子どもたちの不安、自己否定感をぬぐう 今年の2月、京都中高で保健室が開室した。 オモニ会の取り組みとしては初となる。京都に3校あるウリハッキョの中では3番目の開室。そう、「最後のヤ…