公式アカウント

区議らが東京第9初級を見学/総聯新宿支部と新宿日朝議連が共催

地域で共に考える「共生」 5月30日に総聯新宿支部と新宿区議会日朝友好議員連盟(以下、新宿日朝議連)が東京第9初級にて、「阿佐ヶ谷の東京朝鮮第9学校見学会」を共催された。 見学会は、地域で共に暮らす人…

道内唯一のハッキョのために/北海道初中高・美化活動

女性同盟札幌支部が主催 5月19日、北海道初中高で女性同盟北海道・札幌支部が主催する「学校美化活動」が行われた。これは同校に通う児童・生徒らがより良い環境で気持ちよく学べるようにと企画されたもので、当…

保護者や朝高生たちの疑問に答える/朝大OC2024

さまざまな対談企画 朝大オープンキャンパス(OC)2024では、今年から新たな試みとして各方面で活躍する卒業生、朝大保護者らが登壇する対談企画が行われた。 朝大の就職支援センターによる対談「なぜ採用?…

「なぜ」の答えを考え行動へ/朝大OC2024

朝鮮大学校オープンキャンパス(OC)2024「LINK SQUARE-問いから実践へとつながる場」が23日に朝大で行われた。OCには、各地朝高の高級部2、3年生と教員、朝高、朝大の保護者ら約500人が…

市民間の交流に筋道探す/札幌・清田区役所前スタンディングデモ

200回目の現場で 北海道初中高が位置する札幌市の清田区役所前で、朝鮮学校への差別反対を訴えるスタンディングデモが始まったのは2020年8月のことだった。開始当初は、発起人の黒田敏彦さん(69)が一人…

札幌市の黒田敏彦さん/役所前行動、200回目迎える

朝鮮学校の現状“伝え続ける” 毎週月曜に清田区役所前(札幌市)で朝鮮学校差別反対を訴える黒田敏彦さん(69)によるスタンディングデモが20日、200回目を迎えた。

校内にあふれる笑顔 、安心安全の学び舎/神奈川中高

今年、学校創立73年を迎えた神奈川中高では、校舎の老朽化に対応するため、約2年にわたり、総予算3億円となる大規模な校舎リノベーション事業「神奈川ミレプロジェクト」を進めてきた。同事業がいま大詰めを迎え…

校舎改修工事報告会に500人参加/神奈川中高

同胞の熱意と愛校心を一つに 昨年6月から校舎改修工事を進めてきた神奈川中高で12日、改修工事報告会が行われ、総聯中央の宋根学副議長兼教育局長、総聯神奈川県本部の高行秀委員長、同校の金燦旭校長、70周年…