
〈特集・ウリハッキョの今〉大阪福島初級/沿革
2018年10月29日 09:47

【投稿】「宝塚保養キャンプ」に参加して
2018年10月17日 11:29
7月22日から25日まで「第6回宝塚保養キャンプ」に参加するため、関西地方に行きました。 毎年楽しみにしているキャンプ。そこで出会った実行委員やスタッフ、他のたくさんの人たちに、ぼくは感謝してもしきれ…

各地の初・中級部生が学力競う/第3回「クイズ王決定戦」
2018年10月17日 09:38
朝青が主催する第3回在日朝鮮学生少年団「クイズ王決定戦」が10月13日、朝鮮大学校で行われた。日本各地の朝鮮学校から、事前に行われた予選を突破した初級部38人、中級部25人の児童・生徒らが参加。普段の…

平等に学ぶ権利求め/「東京集会」・約280人が参加
2018年10月17日 09:24
変わらぬ国の姿勢、公的差別を糾弾 「朝鮮学校の子どもたちに学ぶ権利を!2018東京集会」が12日、東京・千代田区の連合会館で行われた。朝鮮学校を支援する全国ネットワーク、日朝学術教育交流協会、「高校無…

3回目、籠球訪問団が祖国訪問/国家代表選手らの指導も
2018年10月12日 17:41
代表への夢はぐくみ 【平壌発=姜イルク、金淑美】在日朝鮮学生少年籠球訪問団(団長=金世正・在日本朝鮮人体育連合会副会長)が9月27~10月6日まで祖国を訪問し、平壌のバスケットボール部員らとの合同練習…

茨城初中高がギネス世界記録/学校創立65周年記念行事で展示
2018年10月12日 14:55
「折り紙チョゴリで世界記録にチャレンジ!」プロジェクトを通じ、茨城初中高に集まった折り紙が9月8日、ギネス世界記録に「折り紙チマ・チョゴリの最大の展示」(7万5397個)として登録された。 作品の一部…

沢渡ムジゲフェスタ2018/横浜初級で盛大に開催
2018年10月11日 14:05
学校の重要性、地域で分かち合う 「沢渡ムジゲフェスタ2018」(以下、フェスタ)が6日、横浜初級で行われ、地域同胞や近隣に住む日本市民、在校生、同行卒業生ら約500人が詰め掛けた。 昨年、初めて開催さ…

“法的拘束力ないとは何事か”/「無償化」適用求め、連絡会が要請行動
2018年10月01日 14:12
国連人種差別撤廃委員会から日本の人権状況に関する勧告(8月30日)が出たことと関連し「高校無償化」からの朝鮮学校排除に反対する連絡会(以下、連絡会)・長谷川和男代表ら15人が9月27日、関係府省へ要請…