
【行事案内】学校運営に関する経験交換会/7月12、13日、横浜で
2024年06月26日 13:24
日本各地で朝鮮学校を運営する教育会理事を対象にした「学校運営に関する経験交換会」が7月12、13日に横浜で開かれる。主催は民族教育中央対策委員会(委員長:総聯中央の宋根学副議長兼教育局長)。 12日は…

第16回セッピョル学園/思う存分学んだ3日間
2024年06月23日 07:37
集団生活だからできること 14~16日にかけて茨城初中高で行われた第16回「セッピョル学園」。普段とは違った集団生活を通して、楽しく学び、友情を育んだ児童・生徒たち、そして学園成功のために奮闘した青商…

ウリハッキョは今~道内唯一の拠点・北海道初中高~(上)セセデ協議会
2024年06月19日 07:43
現実見極め、未来描く 北海道初中高で、24年度から新たな取り組みが始動した。 同校高級部の生徒たちが、茨城初中高の同級生たちと共に合同で学校生活を送る。これにより北海道を拠点とする民族教育は、当面、初…

朝・日の女性団体が日本政府に署名提出/賛同数は6万超
2024年06月18日 10:19
外国人学校へ公的支援強化を 朝鮮学校をはじめとする外国人学校の子どもたちの学ぶ権利の保障を求めて13日、朝・日の女性団体が文部科学省、こども家庭庁の担当者へ6万2194筆の署名を提出した。 署名は、昨…

北九州市長へ面談を再要請/福岡朝鮮学園や保護者ら
2024年06月17日 10:17
13日、学校法人福岡朝鮮学園、九州初中高、同校オモニ会、朝鮮学校を支える会・北九州が連名で、北九州市による補助金削減と関連し、市長への面談を求める要望書を市担当者に提出した。学園側は今年3月にも市長宛…

北海道初中高オモニ会「オモニのキムチ」/4年目迎え、右肩上がりの学校還元額
2024年06月11日 09:02
“皆に会いたい、そして使命” 2021年に始まった北海道初中高オモニ会によるキムチづくり。学校の財政支援の一環で始まったこの取り組み、実は過去3年間で右肩上がりの学校還元額を記録している。無添加で味が…

75周年むかえる神戸朝高で/チャリティー金を贈呈
2024年06月10日 17:13
創立記念事業成功の突破口 神戸朝高で8日、学校創立75周年記念神戸朝高チャリティーゴルフコンペ(5日)の1千万円寄付贈呈式が行われた。学校創立75周年記念事業実行委員会の共同委員長である金錫東(58、…

茨城で同胞大運動会
2024年06月07日 08:07
第25回茨城同胞大運動会が5月26日、茨城朝鮮初中高級学校の運動場で行われ、同校の児童・生徒、保護者、県内外の同胞、日本市民ら約360人が集った。 創立当時から行われてきた学校運動会は同胞参加型の運動…