公式アカウント

同胞障害児らと朝高生のふれあい/兵庫ムジゲ会のクリスマス会

兵庫ムジゲ会によるクリスマス会が昨年の12月16日、神戸朝高で行われ、ムジゲ会のメンバーや朝高生など約75人が参加した。 参加者たちは、ピザやケーキを一緒に食べながら、神戸朝高の舞踊部、吹奏楽部による…

在日朝鮮学生少年芸術団/平壌での迎春公演に参加

“鳴らし、守ろう!ウリハッキョの鐘の音” 【平壌発=金宥羅】「学生少年たちの2019年迎春公演」が2018年12月31日、平壌の万景台学生少年宮殿で行われた。各地の朝鮮学校に通う児童・生徒ら130人で…

「130人が一つに」/第32回在日朝鮮学生少年芸術団

感動の舞台を目指し 平壌で行われる2019年学生少年たちの迎春公演を数日後に控え、第32回在日朝鮮学生少年芸術団の練習も佳境に入っている。児童・生徒たちが目指すのは「130人が一つになった」舞台だ。 …

市民の声で無償化の権利を/京都で65回目の「火曜アクション」

1年間で延べ1500人以上が参加 朝鮮学校への高校無償化制度適用を求める京都「火曜アクション」が12月18日に四条河原町交差点と京都タワー前の2カ所で行われた。朝青、留学同、京都朝高生、朝鮮学校教員、…

【投稿】「ウリハッキョと千葉のともだち」を鑑賞して/渡邉実

47回在日朝鮮学生美術展「ウリハッキョと千葉のともだち」を鑑賞した。私にとっては3回目の美術展。毎回、圧倒されるような生徒・児童たちの感性とパワーを見せつけられる。今回も期待して千葉市美術館に足を運ん…

感謝の気持ち込め/神戸朝高生らが通学路の清掃活動

神戸朝高3年生62人が12月19日、学校周辺の清掃活動を行った。最寄り駅のJR垂水駅から神戸朝高までの道でゴミを拾った。 昨年末にも神戸朝高では、学校が位置する上高丸地域で清掃活動を行ったが、今年は清…

日朝対話の促進求め、朝・日の大学生らが要請行動/声明に1063人が賛同

日本各地から集った朝・日の大学生、大学教員の代表らが14日、日本政府に朝鮮との対話促進を求める内閣総理大臣、外務大臣宛の声明を関係省庁に手渡した。要請行動は衆議院第一議員会館内で行われ、外務省、法務省…

【投稿】在日朝鮮学生美術展という体験/八木亘

自由が溢れる空間 先日、千葉市美術館市民ギャラリーで開催された「在日朝鮮学生美術展」(4~9日)を見に行った。 今回で47回目ということだが、私自身にとっては初体験だった。前知識のない状態からの出会い…