公式アカウント

未来を創るために力を/愛知で新校舎竣工祝賀会

愛知中高と名古屋初級の新校舎竣工および東春初級の全面補修事業完工を記念する祝賀会(主催=同実行委員会)が13日、愛知中高と名古屋初級の敷地で行われた。 祝賀会には、総聯中央の許宗萬議長、宋根学副議長兼…

〈特集・ウリハッキョの今〉静岡初中/県内唯一の民族教育、死守の一心で

静岡市の駿河区中島に建つ静岡初中。JR「静岡」駅から車で10~15分程の距離で、校舎の屋上からは海や川、山々の自然を眺めることができる。同校からは、これまでに700人以上の卒業生が輩出された。静岡同胞…

〈特集・ウリハッキョの今〉静岡初中/インタビュー・李勝美さん

英雄たちの子ども、大切に 60歳以上の同胞たちの集まり「ソナム会」(소나무회)で会長を務めて7年目。 同会は約20年前に1世同胞たちが発足した。総聯静岡県・中部支部を拠点に、旅行や食事会を企画するなど…

〈特集・ウリハッキョの今〉静岡初中/インタビュー・柳優衣さん

朝鮮人として生きる喜び 静岡の新世代同胞たちは、朝青や留学同でその輪を広げ、愛校活動に取り組んでいる。日本学校出身生たちも、同胞社会と学校を守る活動に励んでいる。

〈特集・ウリハッキョの今〉静岡初中/沿革史

1945年9月 県下各地で朝鮮語講習所が開設 1945年11月 浜松市に夜間学校が開校

後代へバトンを繋げよう/朝青主催の愛校行事「トンチンカンフェスタ」

朝青大阪・東大阪南支部、東大阪支部、八尾柏原支部と朝青奈良県本部が共同主催する愛校行事「第6回トンチンカンフェスタ〜愛〜」が9月28日、東大阪初級(以下、トンチョ)で開催された。 2015年に始まった…

長野初中創立55周年記念行事、約400人で盛況

ウリハッキョ守り次の世代へ 長野朝鮮初中級学校創立55周年および同校付属幼稚班創設40周年記念行事(主催=同実行委員会)が9月15日、同校で行われた。 2部構成で行われた記念行事には、同校卒業生、在校…

良心に従って補助金の支給再開を/朝鮮学校関係者らが横浜市に要望

2013年に凍結された朝鮮学校に対する各種補助金の支給再開を求め、横浜初級、神奈川中高の学校関係者、保護者、総聯支部委員長らが1日、横浜市に要望書を提出した。 横浜市は13年10月、「私立外国人学校補…