
課題解決し、民族教育の発展を/広がるオンライン授業、学びの確保へ
2020年05月07日 17:08
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、休校措置をとる各地の朝鮮学校では、休校中に自宅で過ごす児童・生徒らの学びを保障するため、オンライン授業を導入するなど積極的な対策を講じている。教員たちが日々、試行錯…

授業受ける姿に安堵、保護者らが感謝/休校から約2カ月、オンライン授業進む
2020年05月07日 16:36

遠くにいても、いつも心は/福岡初級と櫻井一家、5人兄弟がウリハッキョに
2020年05月07日 07:00

“同胞たちを心に描き”/動画通じて力と希望を、各分野の取り組み
2020年04月30日 10:44
新型コロナウィルスの感染拡大によって同胞社会が困難に直面している中、同胞たちは互いを勇気づけようと様々な活動に乗り出している。代表的な例は、SNSなどを通じた動画の発信だ。各分野の取り組みを紹介する。…

〈幼保無償化「100万人署名運動」賛同人インタビュー 8〉落合恵子さん(作家・クレヨンハウス主宰)
2020年04月28日 16:32
求められる想像力と痛みへの共感 執筆と並行して、子どもの本の専門店「クレヨンハウス」をオープンして、この春で45年目を迎えた。 ……もっと自由に、もっと楽しく、もっと自前の価値観で「表現しよう」よ。暮…

“学校再開後すぐに通常授業できるように”/初、中、高級部のオンライン授業紹介
2020年04月23日 16:30
新型コロナウイルス感染症が拡大する中、休校措置を取った各地の学校では、より良い学習環境を提供しようと、オンライン授業などを通じた児童・生徒への対応に励んでいる。なかでも、今月13日から配信をスタートし…

初、中、高、大でオンライン授業導入/コロナ拡大に伴う休校措置対策として
2020年04月22日 12:14
各地で朝鮮学校の教員たちによるオンライン授業の配信が始まっている。 コロナウイルス感染症の拡大に伴い、現在休校措置をとる各地の朝鮮学校児童・生徒らの学習機会を確保しようと準備された同オンライン授業は、…

金正恩委員長、在日同胞に教育援助費と奨学金
2020年04月16日 11:25
166回目、2億1660万円 13日発朝鮮中央通信によると、金正恩委員長は金日成主席の生誕108周年に際して、在日同胞の民族教育のために2億1660万円の教育援助費と奨学金を総聯に送った。 金日成主席…

〈幼保無償化〉100万人署名運動、大分で3万4796筆/広範な日本団体・市民が賛同
2020年04月14日 08:01
朝鮮幼稚園に幼保無償化適用を求める「100万人署名運動」が各地で繰り広げられている中、大分では3月31日までに3万4796筆の署名が集まった。この数字は大分県人口の約3%にあたる。この間、総聯大分県本…

結論ありきの補助金除外か/埼玉県の補助金不交付プロセス「文書ない」
2020年04月10日 11:09
2010年から埼玉初中に対する補助金を停止している埼玉県が、予算不計上に至る意思決定プロセスを近年、文書として残していないことが分かった。そのため今年度を含め現在、埼玉初中に対する県の補助金がなぜ不計…