公式アカウント

「最後まで闘い抜く」/「金曜行動」、今年も

昨年に続き米大生も参加 朝鮮大学校学生らによる高校無償化の適用を求めるアクション「金曜行動」が今年も行われている。1月17日の「金曜行動」には朝大生の他、東京中高生徒、同胞、日本市民ら150人以上が参…

〈幼保無償化〉各地で署名運動が活発化/朝青東京主催・200人以上の署名集める

12月1日から始まった朝鮮幼稚園への幼保無償化適用を求める署名運動が、各地で広がりをみせている。 朝青東京が主催し昨年12月20日、署名運動が行われた。この日、朝青東京が独自で行った署名運動は、現在全…

ウリハッキョの魅力を誇示/第40回朝鮮大学校定期演奏会

第40回朝鮮大学校定期演奏会in大阪「ウリハッキョたちの交声曲(カンタータ)」が、12月20日、大阪・東大阪市文化創造館で行われた。総聯大阪府本部の夫永旭委員長、京都府本部の金尚一委員長、兵庫県本部の…

中・高級部サッカー部の強化目指し/京都で「第1回ステージカップ」

朝鮮学校中・高級部のサッカー部の発展を目指すイベント「第1回ステージカップ」(主催:在日本朝鮮人蹴球協会)が12月22~24日にかけ、京都市内2か所のグラウンドで行われた。日本各地の朝鮮学校中級部サッ…

〈幼保無償化〉“都が認可した立派な施設”/東京朝鮮学園関係者、都へ要請

幼保無償化と関連し、東京朝鮮学園関係者らが25日、東京都に対し要請を行った。 要請には、東京朝鮮学園の金順彦理事長、李英順部長、東京朝鮮学校オモニ会連絡会の厳廣子代表、東京第6初級付属幼稚班の尚明淑主…

〈幼保無償化〉各地の朝鮮幼稚園へ手作りプレゼント/朝大研究院生らがカレンダーを企画・制作

“皆が支えているよ” 朝大研究院生たちが企画し、各地のすべての朝鮮幼稚園にカレンダーを送るという心温まる取り組み「全国幼稚班応援プロジェクト」が行われた。 企画したのは、朝大研究院の7人(金春玉、柳民…

〈幼保無償化〉四日市初中と保護者の請願、三重県議会で「不採択」

連携し地道な要請を 三重県議会環境生活農林水産常任委員会が10日に開かれ、各種学校等を幼保無償化制度の対象とすべきとした四日市初中と同校幼稚部保護者会の請願(11月25日付で提出)について、新政みえ所…

〈幼保無償化〉追加支援対象、外国人学校含め検討を/日弁連が会長声明発表

幼保無償化と関連し、20日、日本弁護士連合会が会長声明を発表した。 声明では、「全ての子どもが健やかに成長するように支援する」という改正支援法の基本理念に照らし、外国人学校の幼児教育・保育施設に通う児…