公式アカウント

〈広島無償化裁判〉控訴人が涙の意見陳述、判決に思い託す

6月12日に行われた控訴審第9回口頭弁論では、まず、控訴人代理人の足立修一弁護団長、平田かおり弁護士がそれぞれ意見陳述を行った。 足立弁護団長は、「生徒の就学支援金受給を否定しなければいけないほどの問…

〈学生支援緊急給付金問題〉対象が狭く差別的の声に「ゼロ回答」/参院本会議で質疑

新型コロナウイルスの影響で困窮する学生への学生支援緊急給付金と関連し、朝鮮大学校の学生を対象に含むことを求め同校教職員・学生らが要請を行っているなか、8日の参議院本会議で国民民主党の徳永エリ参院議員が…

〈学生支援緊急給付金問題〉一刻も早い差別的制度の是正を/東京弁護士会が声明

日本政府が5月19日に創設した学生支援緊急給付金と関連し、東京弁護士会は11日、文科省に対し給付金の支給対象など同給付金における差別是正を求める会長声明を発表した。 声明では①外国人留学生のみに「成績…

〈学生支援緊急給付金問題〉公平性に欠ける支援、対象拡大を/関弁連が声明

新型コロナ関連支援策として日本政府が創設した学生支援緊急給付金と関連し4日、関東弁護士会連合会(以下、関弁連)は、留学生のみを対象とした成績要件の撤廃と給付対象の拡大などを求める理事長声明を発表した。…

地域民族教育の新たな未来を/南大阪初級、新校舎落成が目前

今年で開校10周年を迎える南大阪初級で、新校舎建設事業が大詰めを迎えている。建設委員会ではコロナの影響で延期になっていた落成式を7月5日に行うことを決定し、民族教育のさらなる発展のために事業をいっそう…

「ウリハッキョのオンライン授業」を見学して

新型コロナウイルスの影響によりどの学校でも休校措置が取られるなか、千葉初中がいち早くオンライン授業を始めたと聞いて、その授業風景を見せていただいた。

〈各地で学校再開〉「みんなでたくさんの思い出を」/南大阪初級

新型コロナウイルス感染拡大の影響で休校措置をとっていた各地の初、中、高級学校で、6月から約3ヵ月ぶりに授業が再開された。3月初旬から自宅でオンライン授業を受けるなどして過ごしてきた児童・生徒たちは、級…

各地の初、中、高で段階的に学校再開/休校措置から約3ヵ月ぶりに

新型コロナウイルス感染拡大の影響で休校措置をとっていた各地の初、中、高級学校で、6月から約3ヵ月ぶりに授業が再開された。3月初旬から自宅でオンライン授業を受けるなどして過ごしてきた児童・生徒たちは、級…