
〈学生支援緊急給付金問題〉朝大生排除は意図的な政治的排除/各地の大学教職員、声明への賛同募る
2020年08月07日 14:18
新型コロナ関連支援策として日本政府が創設した学生支援緊急給付金(以下、「給付金」)の対象から朝鮮大学校が排除されていることと関連し、各地の大学教職員22人が呼びかけ人となり、「朝鮮学校の学生に「学生支…

〈時事エッセー・沈黙の声 2〉「朝鮮学校生としての受験」に壁/浅野健一
2020年08月07日 09:46

〈70~80年代に咲いたコッソンイ・1〉「1円貯金」/李英寿さん(1983年、東京第4初中・初3)
2020年08月06日 10:40

〈幼保無償化〉京都から要請団/関係府省へ要望書と署名提出【1報】
2020年08月05日 09:48
幼児教育・保育の無償化制度から朝鮮幼稚園など各種学校認可の幼保施設が除外されている問題と関連し、6月以降、各地からの要請が続いている。新型コロナ感染症拡大のなかでも、昨年10月に制度が実施されて以降、…

〈幼保無償化適用を/「多種多様」を問う 7〉柳澤徳次さん(日本朝鮮文化交流協会理事長)
2020年08月03日 15:02
平和的な話し合いを 私は戦前に生まれ、戦後、兄が学校の先生をしていた。小学校では日本の鉱山で働いていた朝鮮人の子どもたちと一緒に勉強した。子どもたちは学校が終わるとみんなうちに来ていた。兄からは「お前…

「続く闘い」にしてはいけない/日本の市民団体らが「拡大金曜行動」
2020年08月03日 10:36
朝鮮学校排除に反対 13年から始まった文科省前の金曜行動は、朝鮮高校だけを高校無償化の対象から除外するという日本政府の不当な措置に対し、朝大生たちが声をあげたことでスタートした。 以降、毎週金曜に朝大…

【投稿】コロナ禍に思う民族教育の根幹/金有燮
2020年07月30日 11:14
ソーシャルディスタンスや、オンラインにテレワーク、そして新しい生活様式… コロナ危機は世界的な人間社会のあり方を大きく変えた。これからの「ウィズ・コロナ」や「アフター・コロナ」の時代は、人類に社会シス…

〈幼保無償化〉「同じスタートラインに」/宮城、北海道の関係者らの要請で
2020年07月20日 19:00
16日、幼保無償化を求め行われた関係府省への要請活動では、宮城、北海道をはじめとした朝鮮学校の関係者や日本人支援者、議員らによる発言があった。その一部を紹介する。(丁用根) 北海道朝鮮学園・申京和副理…

〈学生支援緊急給付金問題〉 事業スキームに疑問相次ぐ、なぜできない対象拡大/文科省要請の場で
2020年07月20日 17:09
朝鮮大学校が給付対象から除外されている「学生支援緊急給付金」と関連し16日に行われた在校生と教員らによる文科省要請。立憲民主党、国民民主党から各党の議員がヒアリングを兼ねて同席するなか、学校関係者らの…

〈幼保無償化〉一人ひとりの思い、受け止めて/兵庫要請団
2020年07月17日 15:52
15日、幼保無償化問題の関係府省に対する兵庫の要請活動では、3万7178筆の署名と要望書が提出された。要請では朝鮮幼稚園の関係者、保護者、紹介議員らがそれぞれの思いを述べた。発言内容の一部を紹介する。…