公式アカウント

第1書記、2月の活動日誌

〈在日朝鮮人関係資料室〉(3) 国語講習所から学校に

朝鮮学校の教科書・教材② 教科書編纂活動の第2段階は1946年2月から翌年1月までの時期である。 46年に入り祖国の政情不安、当局による持ち帰り財産の制限などさまざまな事情が重なり、在日同胞は日本残留…

第93回全国高校ラグビー大会組み合わせ

◎=Aシード ○=Bシード ■大阪朝高の試合日程=初戦はシード。12月30日に2回戦(花園第3グラウンド、10時15分~)。勝った場合、来年1月1日に3回戦(花園第1グラウンド、11時50分~)。ベス…

朝鮮語学科創設50周年記念誌を発刊/大阪大学

朝鮮語、朝鮮半島への思い込め 大阪外国語大学(現在の大阪大学外国語学部)に、日本の国立大学として戦後初めて朝鮮語学科(現在の大阪大学外国語学部朝鮮語専攻)が創設されて、今年で50周年を迎えた。 朝鮮語…

第1書記、11月の活動日誌

〈在日朝鮮人関係資料室〉(2) 解放直後に普及したハングル教本

朝鮮学校の教科書・教材① 当「資料室」には解放直後から90年代までに朝鮮学校で使用されていた、23教科の教科書、副読本、教師用参考書、講義要項など約800点が所蔵されている。今回は解放直後に作られ朝鮮…

第1書記、10月の活動日誌

第1書記、9月の活動日誌