
「一つの歌声、一つの願い」/李佳也
2016年01月27日 16:34
150人大合唱が実現、輝く瞳に思う 昨年11月6日、在日朝鮮学生中央芸術コンクール・声楽部門の後に行われた出場者、関係者による「交流会」。あの時のことを考えると、今でも胸が温かくなる。 近年、恒例とな…

東京中高美術部 第10回部展
2016年01月26日 09:45
「変わる変える」東京・池袋で開催 東京中高美術部第10回部展「変わる変える」が、東京・池袋の東京芸術劇場アトリエウエストで、23日から始まった(〜30日まで)。 同展には、アクリル画や油彩画、アニメー…

韓東輝×崔光徳「二人展」開催
2015年12月23日 11:08
14日から20日にかけて、東京・京橋のギャラリーくぼた本館で、韓東輝×崔光徳「二人展」が開催された。期間中、会場には同胞や日本市民ら300余人が足を運んだ。

神戸朝高生の文学作品を高く評価/日本の作文コンクールと創作コンテストで
2015年12月18日 09:25
朝鮮学校生徒の作品に心動く 國學院大學と高校生新聞社が主催する全国高校生創作コンテストで神戸朝高生2人の作品が佳作に入賞した。6日、國學院大學渋谷キャンパスの若木タワー(東京)で表彰式が行われた。 短…

日本の侵略が朝鮮分断70年の要因/「米朝平和条約締結提唱宣言」を発表/浅野健一
2015年12月04日 13:41
ベルリンで「朝鮮半島統一」目指す国際シンポ 11月22日、成田を発ち、ベルリンに着いた。経由地のブリュッセル空港のターミナルでは自動小銃を手にした多数の兵士が警備していた。ベルリン空港には雪が積もり、…

「武蔵美×朝鮮大 突然、目の前がひらけて」展/“壁越しに重ねた言葉と時間”
2015年11月26日 16:46
両校隔てる壁に架けられた「橋」 東京都小平市に、一枚の壁を隔てて隣接する武蔵野美術大学と朝鮮大学校。50年以上隣り合いながらも表立った交流のなかった両校の関係に今、変化が起ころうとしている。 武蔵美…

朝鮮舞踊で学校への理解を/岡山初中、金万美さんの作品が入選
2015年11月12日 13:00
「第65回全国小・中学校作文コンクール」の岡山県審査が9月30日に行われ、岡山初中の金万美さん(中3)の作品「私の宝物」が入選した。 今回のコンクール中学校の部には県内から110点の作品が募った。審査…

〈学生芸術コンクール〉苦しみを乗り越えて/京都中高・中級部舞踊部
2015年11月11日 16:36
学校守る気概、音楽性豊かに表現 在日朝鮮学生中央芸術コンクールの舞踊部門優秀作品の舞台に上がった、京都中高中級部舞踊部の群舞「손에 손을 잡아서(手に手をとって)」。2009年12月、京都第一初級に在…

〈学生芸術コンクール〉初の混声重唱で果敢に挑戦/神奈川中高中級部
2015年11月11日 11:57
全国の舞台で優秀作品には手が届かなかったが、在日朝鮮学生中央芸術コンクールに新しい風を吹かせ、金賞を得た生徒たちがいた。それは、今大会の声楽部門の重唱に、近年見られなかった混声重唱で出場した、神奈川中…

金剛山歌劇団公演、奈良市内で12年ぶり開催
2015年11月07日 11:57
“民族の悲しみを乗り越える力強さ” 日本各地を巡回している金剛山歌劇団アンサンブル公演「100年の夢」が10月30日、奈良県文化会館国際ホール(奈良市)で行われた。 公演には、実行委員会の邵哲珍委員長…