公式アカウント

友好・親善へ着実な前進を/「日朝文化交流協会」新体制発足

「日朝文化交流協会」(日朝文交)の新体制発足会合が14日、都内で行われた。会合には、岩波書店元代表取締役社長、雑誌『世界』元編集長の岡本厚さん、ジャーナリストの阪堂博之さんをはじめ日本の大学教授、研究…

〈今月の映画紹介〉アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方/アリ・アッバシ監督

現在に通ずる「3つのルール」 「今月の映画紹介」では、上映中または近日公開予定の注目映画を、月に1度、紹介します。 昨年11月、米国の大統領に返り咲いたドナルド・トランプ。一度の落選を経た大統領再選は…

栃木初中で「アンニョン・コンサート」/ 13年ぶりに開催

同胞、市民らの“特別な空間” 栃木初中後援会が主催する「アンニョン・コンサート2025」が1日、栃木初中の体育館で開催された。 コンサートには、総聯栃木県本部の李在哲委員長、同校の趙昌烈校長、県内外か…

記念公演「ハンマウム」350人が観覧/文芸同京都結成65周年に際し

在日本朝鮮文学芸術家同盟京都支部が主催する公演「ハンマウム」が2月28日、京都府立府民ホールで行われた。1959年に結成された文芸同支部の結成65周年を記念した公演を、総聯京都府本部の姜世哲委員長、文…

金剛山歌劇団2024年アンサンブル公演「道」/仙台で千秋楽

朝・日友好親善への新たな一歩 金剛山歌劇団2024年アンサンブル公演「道」仙台公演(主催=同実行委)が10日、トークネット仙台(仙台市民会館)で行われた。 総聯宮城県本部の全道鉉委員長、公演実行委員会…

〈本の紹介〉DTOPIA/安堂ホセ 著

テーマの過剰さと批評性で注目 第172回芥川賞受賞作。舞台は、世界各国10人の男がポリネシアのリゾートに集まり、ただ1人のミスユニバースを射止めるために競い合う恋愛リアリティショー番組「DTOPIA」…

文芸同東京など170人が出演/第2回民族芸術へのいざない

「第2回民族芸術へのいざない―未来に羽ばたく私たち―」(主催=文芸同東京舞踊部、協力=文芸同東京常任委員会)が12月18日、北とぴあ(東京都北区)で行われた。 公演を総聯東京都本部の高徳羽委員長、文芸…

〈文芸同結成65周年〉新たな躍動のきっかけに

記念舞台を輝かせた出演者たち 在日本朝鮮文学芸術家同盟(文芸同)の結成65周年に際し、大阪と愛知で記念公演が行われた。公演に向けて心血を注いだ出演者たちに準備の過程と今後の展望について話を聞いた。

文芸運動の灯を綿々と/各地で文芸同65周年記念公演

在日本朝鮮文学芸術家同盟(文芸同)の結成65周年を記念する公演が各地で行われている。1日に文芸同大阪・舞踊部が、7日には文芸同東海が主催する記念公演が行われ、今月と年明けにも各地で公演が予定されている…

第61回日体大実演会/朝大舞踊部がゲスト出演

スポーツを基軸に国際平和を 第61回日本体育大学体育研究発表実演会~TOGETHER~共に(以下、実演会)が11月26日、横浜アリーナで開催され、ここに朝鮮大学校の舞踊部がゲスト出演した。 民族芸能を…