
長生炭鉱追悼ひろばで集会/山口県宇部市
2024年07月22日 09:11
坑口を開ける出発点に 15日、山口県宇部市にある長生炭鉱追悼ひろばで「みんなの力で坑口を開けよう!スタ―ト集会」が行われた。日本の市民団体である長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会(以下、刻む会)が主催した…

本格的な坑口の掘り起こしへ/山口県宇部市の長生炭鉱
2024年07月22日 09:11
山口県宇部市にある長生炭鉱の朝鮮人犠牲者遺骨問題について、日本の市民団体である「長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会」(以下、刻む会)が15日、集会を開いた。県内の同胞や日本市民たち、韓国の訪問団など約17…

事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~ 殉職慰霊碑
2024年07月19日 09:00
【所在地】岐阜県可児市兼山町魚屋東町 兼山発電所 【建立日】1943年8月 【建立者】兼山発電所 【大きさ】碑:縦200cm 横150cm 奥行き23cm 兼山ダム建設は1937年から調査が始まり、4…

【読者プレゼント】地震と虐殺 1923-2024
2024年07月19日 09:00
安田浩一 著 1923年9月1日、関東大震災が発生。その後、朝鮮人がいわれのないデマで官民一体となった虐殺の犠牲となった。ジャーナリストである著者は、この惨劇を繰り返させないという思いで、虐殺から10…

事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~殉職慰霊碑
2024年07月12日 13:00
【所在地】 岐阜県恵那市飯地町1193-1 笠置発電所内 【建立日】 1937年3月 【建立者】 吉辰建元、関係者 【大きさ】 碑:縦300cm 横155cm 奥行き50cm 台座:縦61cm 横23…

事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~ 殉職記念碑
2024年07月12日 09:18
【所在地】 富山県南砺市祖山(祖山ダム) 【建立日】 1933年7月 【建立者】 昭和電力株式会社 【大きさ】 碑:縦630cm 横368cm 奥行き370cm 富山県では、1910~40年代初めにか…

関東大震災朝鮮人虐殺と関連して/追悼事業実行委が今年初の協議
2024年07月02日 15:30
引き続き日本政府に責任追及 昨年は、多くの朝鮮人が日本の国家と民衆によって殺害された関東大震災(1923年9月1日)から100年になる年だった。各地では、100年前の史実に真正面から向き合おうと追悼・…

事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~松代大本営朝鮮人犠牲者追悼平和祈念碑
2024年06月21日 09:00
【所在地】 長野市松代大本営地下壕入り口前 【建立日】 1995年8月10日 【建立者】 松代大本営朝鮮人犠牲者慰霊碑建立実行委員会 1991年7月、松代の朝鮮人強制労働をテーマにしたアニメ映画「キム…

【読者プレゼント】冷戦史(上・下)
2024年06月14日 09:00
青野利彦著 第二次世界大戦後、米ソの対立により東西二つの陣営が形成された「冷戦」。 本書は、終結から30余年が経つ現代にも禍根を残す「冷戦」の歴史について、最新の研究に基づき解説した。 「冷戦」を単に…

事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~慰霊碑
2024年06月14日 09:00
【所在地】 長野県下伊那郡天龍村平岡ダム 発電所敷地内 【建立日】 1953年3月 【建立者】 中部電力株式会社 碑文裏面には日本人33人の殉職者氏名と共に「中国人十五名、韓国人十三名」と刻まれている…