公式アカウント

「同胞社会に力を、朝・日関係に希望を」/金剛山歌劇団新潟公演、19年ぶりに実現

約500人が観覧 2021年金剛山歌劇団アンサンブル公演「SOLL」新潟公演が14日、新潟市内の会場で行われた。 総聯新潟県本部の金鐘海委員長(公演実行委員長)、金剛山歌劇団の金正守団長、金剛山歌劇団…

〈ウリマルの泉(우리 말의 샘) 17〉国語教員代表団を引率する(국어교원대표단을 인솔하다)

1984年6月19日、祖国講習に参加する国語教員が出発を前に総聯中央会館に集合した。その集いで李珍珪第一副議長が挨拶された。

〈ものがたりの中の女性たち 49〉「彼女と結婚できないなら死にます」/劉然

あらすじ 全羅道全州に住む劉賢重(リュウヒョンジュン)の息子劉然(リュウヨン)は幼い頃から聡明で、十五歳で科挙に首席合格し翰林学士になる。縁談が引きも切らなかったが、然にその気は全くなくすべて断る。あ…

〈ここにも同胞の名店・福岡〉酒食 青松

名物・鯉のあらい 店舗紹介 九州最大の歓楽街・中洲にある「酒食 青松(しゅしょく あおまつ)」は、2019年末にプレオープン、2020年1月に本開店を果たした。目玉はなんといっても、透き通ったピンクの…

短編小説「幸福」27/石潤基

ところが、夜も大分更けてから、はっきりと急いでいる足音がしだいに近寄ってきた。僕は立ち上がった。足音はますます近づいてきた。 「どうかよその部屋であってほしい……」

〈読書エッセー〉晴講雨読・『世界革命文学選』と『中国革命文学選』/任正爀

「社会主義リアリズム」という言葉がある。今ではほとんど聞かれなくなったが、文学芸術において現実をその革命的発展において正しく歴史的・具体的に描き出すことを追求するというもので、その目的は社会主義に向か…

〈第27回極美本展〉在日同胞画家が「会長賞」など受賞/朝鮮学校の児童たちの共同作品も

第27回極美本展(9月 28日~10月5日、東京都美術館、主催=一般社団法人新極美術協会)で、在日同胞画家5人が「会長賞」「大使館賞」「審査委員賞」など数々の賞を受賞した。授賞式が3日、東京都美術館で…

〈第27回極美本展〉「へいわのおまつりはじまるよ」

極美本展では同胞画家たちの作品のほかにも、北南朝鮮、中国、日本、朝鮮学校の児童たちによるオリニ絵画展の合同作品も展示された。「へいわのおまつりはじまるよ」と題した、横7.5m、縦5mの大きな作品だ。各…