公式アカウント

市民団体が県に申請/朝鮮人追悼碑の設置・管理許可求め

県立公園「群馬の森」(群馬県高崎市)の朝鮮人強制連行犠牲者追悼碑を管理する関係者らが12日、新たに追悼碑の設置・管理許可を求める申請書を山本一太県知事宛に提出した。 碑を巡っては、群馬県が2014年に…

“心に迫る歩み”/大阪コリアタウン歴史資料館

「地域に刻まれた歴史に想いを馳せ、ともに生きてきた人びとの姿に出会い、誰もが未来を創り出す可能性を手にしていることに気づく、開かれた場づくりを目指していきたい」 大阪市生野区にこの度オープンした大阪コ…

歴史伝え、共生めざす/大阪コリアタウン歴史資料館が開館

戦前から在日朝鮮人が多く住む大阪市生野区のコリアタウンに、同胞の歴史を保存し伝える、大阪コリアタウン歴史資料館(一般社団法人大阪コリアタウン歴史資料館)がオープンした。4月29日に開館式が行われ、総聯…

「韓東輝回顧展」/朝大で開催

在日朝鮮人を考える土壌に 在日朝鮮人美術家で、朝鮮民主主義人民共和国功勲芸術家の故・韓東輝さんを偲び、4月26日から今月2日にかけて、「韓東輝回顧展」が朝鮮大学校で開催された。同大美術科と一般社団法人…

金剛山歌劇団2023年巡回公演/6月7日、東京で初公演

「風になって(바람이 되여)」 金剛山歌劇団2023年アンサンブル公演が、6月7日の東京公演を皮切りに日本各地で行われる。 今年の公演タイトルは、「風になって(바람이 되여」。舞踊「モランボンの春」、…

すべての遺族が追悼できるよう/遺族の証言

4月23日に新潟県佐渡市で行われた強制労働の証言を聞く集いでは、南朝鮮から来日した鄭雲辰さんが、佐渡鉱山に強制連行させられた父の体験と、残された遺族としての願いを語った。証言の一部を紹介する。 父の鄭…

〈事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~〉 慰霊塔

【所在地】 福島県大沼郡三島町阿寺沢 宮下発電所ダム南側の道路より1段高いところ 【建立日】 1950年4月 【建立者】 日本発送電株式会社 前田建設工業株式会社 【大きさ】 碑:縦190cm 横10…

〈事実がそこに~各地に佇む朝鮮人犠牲者追悼碑~〉常磐炭田 朝鮮人労務犠牲者之碑

【所在地】 福島県いわき市平長橋23 曹洞宗 性源寺 【建立日】 1947年10月22日 【建立者】 常磐炭鉱朝鮮人労務犠牲者慰霊祭実行委員会 【大きさ】 碑:縦195㎝ 横80㎝ 奥行き11㎝   …