
〈みんなの健康Q&A〉肥満症(中):予防と治療法
2004年05月07日 00:00
Q:肥満症にならないための予防と、なった場合の治療法について教えてください。 A:基本的には予防も治療も同様です。その治療原則の1番目は低エネルギーバランス食です。肥満の形成、すなわち体脂肪の増大は、…

〈人物で見る日本の朝鮮観〉勝海舟
2004年04月28日 00:00
幕末期における勝海舟(1823~1899)の朝鮮への関わり方について、「その連帯の思想と侵略思想を同居させた最初の人物こそ勝海舟であったと思う」と、私は「日本の朝鮮侵略思想」で書いたことがある。 貧乏…

〈朝鮮歴史民俗の旅〉タバコ(2)
2004年04月26日 00:00
有益説が一人歩きする中でタバコの害は拡大していた。 一つは火災。光海君の時代、釜山の東來倭館が、タバコの火が原因で2回も大火に見舞われた。江華島の要塞では、タバコの火の不始末で武器貯蔵庫が大爆発し多く…

〈若きアーティストたち 21〉役者・金民樹さん
2004年04月20日 14:31
在日同胞たちにとってネイティブな朝鮮語を使うことはそうたやすいことではない。ましてや、3世、4世ともなると、生まれて初めて接する母語はほとんどが日本語、その後ひとつひとつ言葉を覚えていく過程の言語環境…

〈朝鮮近代史の中の苦闘する女性たち〉連載を終えて
2004年04月19日 00:00
この連載の依頼を受けたとき、私は正直言ってとまどった。折りしもいろいろな悪条件が重なって、そんな余裕なんてなかった。それに、私はあれこれ1度にやってのけるのが大の苦手である。 そんな私の気持ちを知って…

〈朝鮮歴史民俗の旅〉タバコ(1)
2004年04月17日 00:00
19世紀の文人・趙在三は著書「松南雑識」で次のような民話を紹介している。 「日本に淡珀姑という妓生(芸者)がいた。なかなかの美貌の持ち主で、そのうえ素直で心やさしく、多くの男どもの心を捉えていた。その…

〈高麗人参余話 35〉病害
2004年04月16日 00:00
田んぼに人蔘を栽培する場合、人蔘を収穫した後、湛水して稲を栽培すれば土壌は還元状態になり、酸素が足らなくなって土壌中の根腐病菌は生育が止まり、死滅して病原菌の密度が減少する。人蔘を収穫した後、田んぼで…

〈朝鮮名峰への旅 1〉春霞の中から柔らかな光、白頭山が染まっていく
2004年04月16日 00:00
初めて白頭山を訪れたのは、91年5月下旬のことであった。 飛行機が三池淵の飛行場に近づくと、機内からざわめきが起こった。前方に真白な白頭山が、他の山々を従えるように、まばゆいばかりに輝いていた。山岳カ…