公式アカウント

〈朝鮮名峰への旅 13〉白頭山の一番早い春の到来は鯉明水から

山の春は、麓から頂へと上っていく。限られた私の体験ではあるが、白頭山でもっとも早く春の到来を感ずる場所は鯉明水滝である。伏流水である鯉明水滝は年間を通していつでも10℃前後の水温を保っている。冬の間は…

〈朝鮮近代史点描 16〉抗日武装闘争・普天堡の銃声

Q:全民族的な闘いであった3.1独立運動は、日帝に甚大な打撃を与えたものの、朝鮮の独立は実現されず、日帝の植民地統治はいっそう陰険、苛酷なものになりました。朝鮮人民はどこに希望をたくしたのでしょうか。…

〈朝鮮近代史点描 15〉3.1運動と女性の闘い

Q:3.1独立運動での女性の役割について話してください。 A:写真を見てください。これはまことに歴史的な写真で、当時まだ少数だった女子学生たちが「独立萬才」を叫びながらソウルの街をデモしています。全国…

〈みんなの健康Q&A〉めまい(上):症状と種類

Q:「貧血をおこした」、「貧血で倒れた」とよく言いますが、どういうことなんでしょうか。 A:まず最初に言葉づかいの誤解を解かないとなりません。貧血というと、一般的にはふらふらする、くらくらするといった…

〈朝鮮近代史点描 14〉安重根義士、伊藤を撃つ

Q. 安重根は、どのような根拠をもって伊藤博文を撃ったのでしょうか。 A. 安重根(1879~1910)の家は黄海道海州でも有名な高麗時代から続く名家で、かつ大地主の長男として生まれました。代々学問を…

〈朝鮮近代史点描 14〉安重根義士、伊藤を撃つ

Q:安重根は、どのような根拠をもって伊藤博文を撃ったのでしょうか。 A:安重根(1879~1910)の家は黄海道海州でも有名な高麗時代から続く名家で、かつ大地主の長男として生まれました。代々学問を尊重…

〈朝鮮近代史点描 13〉愛国啓蒙運動

Q:義兵闘争が大規模な民族独立戦争であったことはわかったのですが、都市では、知識層や商工人たちの運動はあったのでしょうか。 A:義兵闘争が山間地帯や地方の村を拠点に行われたのに対して、19世紀から20…

〈朝鮮近代史点描 12〉義兵闘争の展開

Q:日本公使による明成皇后(閔妃)虐殺の結果、成立した親日政権は、次々に改革案を出したといいますが、それはどうなったのでしょう。 A:それが問題です。日本人によって国母明成皇后が惨殺されたという衝撃的…