公式アカウント

〈みんなの健康Q&A〉アルコールと健康(中):関連疾患

Q:酒の席ですぐに顔が赤くなる人がいますが、酒に弱いということですか。 A:飲用アルコールであるエタノールが代謝されて生成されるアセトアルデヒドは生体に対する毒性が強く、悪酔いや二日酔い症状をもたらす…

〈朝鮮と日本の詩人 11〉佐多稲子

朝鮮の少女達よ お前の白い上衣はこの夜更けに寒くはないか 今夜は月があまりに冴えて氷の中にいるようだ 停留場の石だたみの上にいると しんしんと冷気が爪先を打ち敲く お前たちはそこで互いに立ち寄り 空に…

〈開城・世界遺産登録へ-その歴史遺跡を訪ねて 4〉王建陵と恭愍王陵

太祖の顕陵 高麗文化というとややもすれば、高麗磁器と八万大蔵経などの仏教経典のみを思い起こす。高麗文化は、決してこれにとどまらない。開城市の世界遺産を訪ねる時、高麗王朝陵墓の探訪は欠かせない。高麗王朝…

〈徐千夏先生の保健だより 6月〉歯みがきを好きにさせるコツ

子どもは本能的に、口の中を触れることを嫌がります。ですから、まずはそれに慣れさせることが大切です。口のまわりを触るなどして、徐々に慣れさせましょう。 また、普段は優しい顔をしているのに「しっかり、みが…

〈朝鮮服飾ものがたり 9〉チュンチマク

封建社会で官職に就かない士と常民が着ていた衣服。 裾が長く、袖口が広い。 士は青い色、常民は白い色で身分を区別した。 「クンチャンオク」とも呼ぶ。 (出展「李朝服飾図鑑」=朝鮮文学芸術総同盟出版社、1…

〈若きアーティストたち 37〉金剛山歌劇団高音チョッテ奏者・李淑任さん

先日、東京都千代田区の朝鮮会館で第16回「2.16芸術賞」個人競演民族竹管楽器部門2位を受賞した金剛山歌劇団・李淑任団員(26)に、朝鮮の文化省から贈られてきた証書とメダルの伝達式が行われた。「2.1…

〈人物で見る朝鮮科学史 12〉武寧王とその時代(上)

高句麗、百済、新羅に関する最古の文献は、1145年に編さんされた「三国史記」である。最古といっても同時代ではなく高麗時代に編さんされたものなので、その間に消失した記録や誤って伝えられた記録もある。また…

〈徐千夏先生の保健だより 5月〉新しい生活のリズムをつかもう

新しい生活が始まってから1カ月が経ちます。規則正しい生活のリズムはもうつかめているのでしょうか。早寝早起き、毎朝の排便など、今のうちに身につけてほしい生活習慣です。また、この時期は汗ばむ陽気の日があれ…