
〈この人、この一冊 2〉「靖国問題Q&A-『特攻記念館』で涙を流すだけでよいのでしょうか」/内田雅敏さん
2007年06月25日 00:00
独りよがりの歴史認識を照射 日弁連人権擁護委員会委員などを務める傍ら、花岡事件、香港軍票問題の戦後補償請求裁判、自衛隊イラク派兵違憲裁判、立川防衛庁宿舎イラク反戦ビラ入れ事件などに取り組む。その合間を…

〈遥かなる高麗への旅・朝鮮史上初の統一国家 3〉大覚国師・義天/海東天文宗を創始、一大隆盛期に
2007年06月25日 00:00

〈人物で見る朝鮮科学史 33〉高麗の科学文化(6)
2007年06月23日 00:00

〈遥かなる高麗への旅・朝鮮史上初の統一国家 2〉太祖・王建/朝鮮の戦国、後三国時代を制す
2007年06月22日 00:00
高句麗を継承、渤海遺民を受容 918年6月15日、太祖王建は鉄原(江原道・38度線の南)弓裔の故宮・布政殿で王位に付き高句麗を継承する意味で国号を「高麗」とし、年号を「天授」と定めた。 新羅は29代武…

〈みんなの健康Q&A〉パニック障害(下):治療法
2007年06月20日 00:00
Q:前回、パニック障害の大筋について説明してもらいました。今回は、その治療について聞きたいと思います。 A:幸いパニック発作は薬物療法が効果的で、症状を比較的よくコントロールすることができます。最近で…

〈朝鮮と日本の詩人 31〉港敦子
2007年06月20日 00:00
朝鮮は、キレイナ絵本のなか、 外の国、ソトノクニ、だった 我が幼き時代、

〈若きアーティストたち 48〉画家・韓繍香さん
2007年06月18日 16:06
昨年末、はじめての著書「花水彩手習い帖」(エムディエヌコーポレーション、定価=1,575円)を出版した。 アネモネ、ひまわり、コスモス、シクラメン…。四季折々の16種類の花の絵を通して、水彩の基礎テク…

〈この人、この一冊 1〉「現代日本の歴史認識-その自覚せざる欠落を問う」/中塚明さん
2007年06月18日 00:00
日本の「常識」は、世界に通用しない 最新刊「現代日本の歴史認識-その自覚せざる欠落を問う」が、各界の反響を巻き起こしている。きな臭い時代、政治もメディアも改憲への歯止めのない坂を転げ落ちていく様相を呈…

〈人物で見る朝鮮科学史 32〉高麗の科学文化(5)
2007年06月16日 00:00
世界でもっとも美しい高麗青磁 東京・南青山は都心の一等地として知られているが、その一角に有名な根津美術館がある。根津美術館は東洋古美術品を幅広く所蔵しているが、なかでも「青磁蓮唐草文浄瓶」は高麗青磁の…

〈みんなの健康Q&A〉パニック障害(上):病状と原因
2007年06月14日 00:00
Q:今回はパニック障害について教えてください。 A:「原稿の締め切りを1週間まちがえて、パニックになってしまった」。どこかで聴いたようなフレーズですが、みなさんも、これまでの人生の中で、一度や二度はパ…