公式アカウント

〈若きアーティストたち 54〉ダンサー・尹明希さん

現在、日本で呼ばれているコンテンポラリー・ダンスとは、従来のダンス様式や制度ではカテゴライズしえない「同時代的」「先鋭的」な表現などを指す。バレエ作品として上演されるものもあれば、ほとんど演劇、ほとん…

〈朝鮮服飾ものがたり 51〉花冠、七宝(ファグァンチルボ)、チョクトゥリ

女性が礼服を着るときにかぶった冠。 とくに花冠は、宮女と歌舞をする妓女がかぶった。 七宝、チョクトゥリは普通黒い布地をパターンに、金、銀、宝石などで美しく豪華に装飾する。 (出展「李朝服飾図鑑」=朝鮮…

〈同胞美術案内 9〉尹光子/40代後半で絵画を本業に

のびのびとした自然の風景 絵画には画家の心が動かされた物事とともに、それをみつめる画家のまなざしが表現される。 本作者は自然をどのように見つめているのであろうか。 ある池のほとり。画面右から暖かな秋の…

〈朝鮮と日本の詩人 47〉菅原克己

非転向政治犯への思い なぜ、ソスン君に ロープをかけなかったのか。 女は青、男は白、 それぞれの囚人服の上に 青いロープがかけられてきたのに、 なぜ、ソスン君にだけかけなかったのか。  

〈朝鮮の風物・その原風景 6〉トゥレ(集落相互扶助組織)

農民の暮らしと農業を支える 朝鮮には、古くから骨の折れる農作業を村民が集団で助け合っておこなう風習が存在した。李朝時代の風俗画にも農楽旗を先頭に銅鑼や鉦、太鼓など、農楽隊のにぎやかな楽にあわせて田植え…

〈朝鮮服飾ものがたり 50〉ファルオッ

女性の礼服のひとつ。 婚礼の際、新婦の礼服としても利用された。 紅いシルクで作られ圓衫と似ているが、胸と背中、両袖に牡丹の花の刺繍を入れたのが特徴である。 (出展「李朝服飾図鑑」=朝鮮文学芸術総同盟出…

〈みんなの健康Q&A〉長引く咳-原因と疾患

Q:今回は、ほかにたいした症状もないのに長引く咳についてお話をうかがいます。 A:医学用語では咳嗽といいますが、これは気道内の分泌物である喀痰や異物・病原体を喀出するための生体防御反応であり、一種の自…

〈ウリマルで話そう! コッポンは一年生 2〉아직 멀었어요?~まだなの?~

オンマ ハッキョ カル ナルカジ アプロ ミョチリナ ナマッソヨ 엄마, 학교 갈 날까지 앞으로 며칠이나 남았어요? オンマ、学校に行く日まであと何日あるの?   アジク モロック…