公式アカウント

〈歴史×状況×言葉 7〉芥川龍之介(中)/「いわんや殺戮を喜ぶなどは」

大正期後半からの社会運動の隆盛とプロレタリア文学の台頭のなか、「ぼんやりとした不安」という言葉を残し自死した芥川の文学は、激動する現実に対する知性の「敗北」として長らく評価されてきた。しかし近年の研究…

〈高句麗の豆知識 5〉高句麗遠征軍300万

乙支文徳将軍の肖像画(朝鮮画報社刊「朝鮮の名人」より) 総兵力113万3800人、これは隋書にある数字である。全軍の総司令官は煬帝、右翼が宇文術、左翼が于仲文の遠征軍。 兵士1人に2人くらいの食糧等の…

〈若きアーティストたち 74〉ピアノ奏者・姜杏理さん

4歳からヤマハの音楽教室で週に2回、グループレッスンと個人レッスンを受けに通っていた。とはいえピアノに興味があるわけではなかったため、レッスンに通うのが苦痛で仕方なかった。

〈渡来文化・その美と造形 24〉朝鮮式山城

百済の滅亡直後、干渉戦に軍隊を送った日本であったが、「白村江(はくすきのえ)の戦い」(663年)に敗れた翌年、新羅と唐からの報復攻撃に備えることに大きな関心が寄せられた。 百済からの〝亡命者〟・憶礼福…

〈渡来文化・その美と造形 23〉猿橋

山梨県大月市に「猿橋」とよばれる橋がある。ゆるいアーチのかかった木製の橋である。相模川の支流、桂川の高さ31メートルの渓谷にかかる橋で、「刎橋」の架橋形式を残す唯一現存する橋である。 猿橋は、両岸の崖…

〈朝大・朝鮮歴史博物館 11〉朝鮮の三国時代 8/東明王陵と定陵寺

高句麗の始祖王、高朱蒙の墓   高句麗は朝鮮三国のなかで最も高い文化水準を誇った国である。高句麗文化が三国時代のほかの国々に与えた影響は多大なものがあったといえる。またその文化は海を越えた古…

〈徐千夏先生の保健だより 7月〉夏休みがやってきます!

さあ! いよいよ子どもたちの待ちに待った夏休みがやってきますね。 とは言っても、クラブ活動をしている初級部高学年から高校生では、もっぱら家にいる時間の方が少ないかもしれません。オモニたちのお弁当戦争は…

〈渡来文化・その美と造形 22〉新羅鐘

梵鐘は寺院近隣に時刻を知らせたり、儀式などの行事を人々に知らせるためなどに使われる、寺院の重要な構成部分である。その荘厳で清涼な響きは、聞く人々の六根を清浄するという。 朝鮮でも多くの梵鐘が製作された…