公式アカウント

〈続・朝鮮史を駆け抜けた女性たち 20〉「聖王」世宗大王の后

宮中でサバイバル-昭憲王后沈氏 偉大な夫 朝鮮王朝時代の文化的成果はすべて、第4代王世宗王の治世時に得られたものだといっても過言ではない。集賢殿を通じた数多くの人材の輩出、儒教政治の基盤となる儀礼制度…

〈歴史×状況×言葉 8〉芥川龍之介(下)/「小児と大差ない日本男児たち」

朝鮮植民地支配100年に際し今夏発表された菅首相の談話について、日本の主要紙は軒並みこれを「評価」する社説を載せ、南の李明博大統領も「歓迎」の意を示した。「朝鮮王室儀軌」など略奪文化財を「お渡し」する…

〈渡来文化・その美と造形 27〉新羅善神堂、新羅明神

この堂の祭神は新羅明神である。伝承によると、天安2(858)年に智証大師円珍(814~891年)が唐から帰国する際、暴風にさらされて仏に祈ったところ、船中に1人の老翁が現れ、新羅明神と名乗って、「私を…

〈みんなの健康Q&A〉ツボ療法で健康な体作り

Q:ツボ療法を行うにあたって他人と個体差があるのはなぜですか? A:ツボ療法を行うにあたって、注意しなくてはならないことに、個体差があります。爪楊枝や指で軽く刺激しただけで十分効果が表れる人もいれば、…

〈渡来文化・その美と造形 26〉オンドル

穴太遺跡の「大造り建物」(渡来人の住居)から1キロ南西で温突状遺構が良好な遺存状態で発見された。 オンドルは、現在も朝鮮半島で使われている床暖房のことである。その構造は簡単に説明すると、床下に石を数条…

〈徐千夏先生の保健だより 8月〉新学期へ、生活のリズムを取り戻そう

さてさて、長い夏休みももう終りに近づいてきました。宿題や課題はもう終わったでしょうか? 頭の痛いところですね。 休み中のクラブ活動でケガなんてしていないでしょうか? 本校では夏休みに入る前からいろんな…

〈みんなの健康Q&A〉落ち着けない子、片付けられない大人:大人編

私たち人間の脳は、五感といわれる視覚・嗅覚・味覚・触覚・聴覚を働かせて、外部からの音や光などの刺激に脳を使って応答し、脳のそれぞれの働きを持った領域で処理して体の器官に伝達して体を動かしています。「注…

〈みんなの健康Q&A〉落ち着けない子、片付けられない大人:こども編

最近、よく注意欠陥障害とかADHDという言葉を耳にします。一時期、部屋中をゴミだらけにして生活をしている女性がテレビに登場し、「片づけられない女たち」などと呼ばれ、注目を浴びたことがあります。それが広…