
オンマとオリニのウリマル教室7「드문드문~ところどころ~」
2012年05月18日 11:08
래일 양지바른 풀밭에 가볼래? レーイル ヤンジパルン プルパテ カーボルレ? 明日日当たりがよい草原に行こうか? 꽃밭 아니라 풀밭에? コッパッ アニラ プルパテ? お花畑じゃなくて、草原? 토…

〈私たちのうた〉オンマとうもろこしの子守唄/羅京浩
2012年05月14日 15:34
だっこされた とうもろこしが すやすや おんぶされた とうもろこしも すやすや トラクターの お歌に 双子のあかちゃん ねんねんころり ねんころり

〈朝鮮仏教と私たち 32〉高麗・一然(上)
2012年05月14日 15:27
「三国遺事」を著した歴史家 一然禅師(1206-1289)は高麗中期、元の侵入による国難の時代に生きた禅僧である。「三国遺事」5巻を仏教者の目で執筆した歴史家として名高い。一然和尚は、九山禅門・迦智山…

尼崎初中の黄勇くんが特別賞、「未来の科学の夢絵画展」
2012年05月11日 17:30
東京・上野の国立科学博物館で4月20日、「第34回未来の科学の夢絵画展」(主催=社団法人発明協会、4月10~22日)の表彰式が行われ た。

オンマとオリニのウリマル教室6「주렁주렁~鈴なりに~」
2012年05月11日 13:56
딸기밭에 오니까 달콤한 향기 풍기네. タルギパテ オニカ タルコマン ヒャンギ プンギネ. イチゴ畑に来ると甘い香りがするね。 여기저기에 딸기가 주렁주렁 열렸군. ヨギチョギエ タルギガ チュ…

〈本の紹介〉渡来文化、その美と造形
2012年05月11日 13:37
朝鮮半島と日本結ぶ深い縁 新緑と花々の季節を迎え、各地で歴史探訪の旅が企画されている。その際のお供に格好のパンフが誕生した。その名も「渡来文化―その美と造形―」。この1冊があれば、名高い名所旧跡への旅…

〈朝鮮民族の美 24〉粉青沙器 井戸茶碗 銘喜左衛門(15世紀)
2012年05月11日 13:06
日本の茶の湯の茶碗を代表するものに高麗茶碗、中でも井戸茶碗と言われる一群の名器が存在する。

〈人・サラム・HUMAN〉四日市初中支援「Y.YCUP」実行委員長/金正哲さん
2012年05月10日 10:02
母校守る第一歩に 先月29日、四日市初中で行われた学校支援行事「第2回Y.YCUP」(4月29日、同校)には、三重県下の同胞青年ら140余人が参加。特に多くの30、40代が参加し盛り上がった。
