公式アカウント

〈私たちのうた〉笑う 栗の お山/キム・ヨンス

ぼくら 少年団の 栗の山はね 大きく ハハハと 笑う お山なのさ  

NYで朝米共同写真展ー主席生誕100周年に際して

金日成主席の生誕100周年に際して朝鮮中央通信社と米国のAP通信社の共催による写真展示会が15日、ニューヨークのルービン美術館で開幕した。朝鮮中央通信が伝えた。写真展は4月13日まで続く。

〈若きアーティストたち 85〉ウェブデザイナー・権美愛さん

〝同じ思い、強い心でつながりたい〟/「ハンマウム」立ちあげ、3.11復興支援を応援 日本中を混乱と悲しみに包み込んだ東日本大震災。あれから1年が経った。多くの被害を生んだ大震災だったが、2011年を表…

〈朝鮮仏教と私たち 28〉高麗・義天(中)

「続蔵経」4,740余巻の刊行 大覚国師・義天は、海路宋に入って法流をあまねく視察して帰るや、興王寺に教蔵都監を置いて本国と遼、宋、日本にある典籍を蒐集してその目録を作り刊行した。

〈우리들의 시〉ハングルがっこうに いきましょう/朴世永

ゆうがたに 会う 仲よし 三人組み 「ハングルがっこうに いきましょう」 いつも ろじで さけびます この ろじで のこった おうちは おばあさんちだけ  

〈朝鮮民族の美 18〉粉青沙器 象嵌魚文梅瓶(15世紀)

美しさを誇った高麗青磁も高麗国家の衰退と共に、その輝きを失い、次の時代に生産されるのは粉青沙器(歳短紫奄)と呼ばれる個性的で独特な味を持つ陶磁。

〈子ども美術館-第40回学生美術展 2〉オンマと一緒にテレビをみるよ(紙粘土)

〈歴史×状況×言葉 23〉国木田独歩/否定的現実の冷徹な観察者

ビフテキの付け合わせにはポテト、というのは定番の組み合わせのようだが、ではビフテキとポテトのどちらをとるかと問われたらどうだろう―「諸君は牛肉と馬鈴薯とどっちがいい?」「牛肉がいいねエ!」「しかしビフ…