
〈私たちのうた〉夕日さん/キム・スンギル
2012年02月06日 15:31
夕日さん たずねましょう どこに いくのですか

四国初中声楽部、全国大会出場へ、県大会で金賞と特別賞
2012年02月01日 14:08
四国朝鮮初中級学校声楽部が1月29日、松山市民会館で開催された「第18回愛媛合唱アンサンブルコンテスト&フェスティバル」(県合唱連盟、県教育委員会、朝日新聞社主催)で金賞と特別賞「国際ソロプチ…

〈私たちのうた〉オモニムへ/金南柱
2012年02月01日 12:02
金南柱 日本に支配された三十余年間 鎌を前にしてㄱの字も知らなかったオモニ

〈私たちのうた〉おうしが もぅもぅ なく おかのうえに/康勝翰
2012年01月30日 15:30
おうしが もぅもぅ なく おかのうえに 地を ならし 新しく たてた かわらやねの 家はね よくはたらき しあわせに くらしている ぼくの 家なんだ

〈本の紹介〉「天主教徒」安重根
2012年01月30日 10:40
朝鮮独立に捧げた生涯 「今は、西洋の勢力が東洋に伸びてきているが、東洋人種が一致団結して極力防御するのが第一の上策であることは、三尺の童子もよく知るところである。それにもかかわらず、何に故に日本はこの…

〈ハングルの旅 10〉純朝鮮語で心のひだを表現
2012年01月27日 13:33
鄭澈の肖像画 鄭澈(1536~1593)は朝鮮王朝中期の代表的な詩人の一人である。また今で言う第一副首相の地位にあたる左議政まで務めた政治家でもあった。ここでは文学者としての鄭澈とハングルについて見る…

〈朝鮮民族の美 14〉青磁象嵌辰砂 雲鶴文合子(13世紀)
2012年01月27日 11:14
きれいな小物入れである。貴族の女性が装身具や指輪などを入れたのであろう。また、この合子自体が、女性の居間を飾る一つの宝石の役割を果たした。

〈人・サラム・HUMAN〉在日朝鮮学生中央芸術コンクール審査員/李胎蓮さん
2012年01月25日 17:37
第34回在日朝鮮学生中央芸術コンクールの吹奏楽部門で審査員を務めた。同部門で女性が審査員に選ばれたのは歴史上、初めて。