公式アカウント

「日本軍慰安婦追慕碑」、南の元被害者らも深い謝意

在米同胞、日本に謝罪求め新聞広告 昨年12月15日、米国のニュージャージー州パリセイズパーク市の公立図書館脇にある「日本軍慰安婦追慕碑」を南の2人の元「慰安婦」が初めて訪れた。

〈本の紹介〉半世紀のあゆみ/神奈川「日・朝友好展」記念史刊行委員会編

根下ろした人々の願い 第50回神奈川日朝友好展が、今年も神奈川県の横浜市民ギャラリーで行われた。 1960年4月18日、川崎駅ビルの画廊で産声を上げた日朝友好展が、今年で50回目を迎えた。一つの展覧会…

〈本の紹介〉「死と滅亡のパンセ」/辺見庸著

「メディアが戦争を作る」 この1冊を読めば、この日本の異常さ、異様さの本質に気づかされる。ジャーナリストでもあり、作家・詩人でもある著者をうんざりさせる現在の日本の「日本語、そして言語状況」。そして、…

「朝鮮戦争は内戦であり革命戦争」/ブルース・カミングス「朝鮮戦争の起源」を読む

鄭敬謨・林哲・山岡由美訳、待望の全訳本刊行 待望の全訳本が、この4月に出た。原書The Origins of the Korean Warの第1巻は1981年に出版され、シアレヒム社から2冊の日本語版…

オンマとオリニのウリマル教室10「느릿느릿~のろのろ~」

엄마! 달팽이 찾았어 オンマ! タルペンイ チャジャッソ. オンマ! かたつむりみつけたよ。 등에다 집을 지고 다니면서 느릿느릿 배밀이하거든. トゥンエダ チブル チゴ タニミョンソ ヌリンヌ…

文芸同神奈川・朝青舞踊サークル「舞輝」責任者 金愛順さん

「伝統輝かせる決意込め」 2010年4月、文芸同神奈川の呼びかけを受け県下朝鮮学校の元舞踊部員らが結成した朝青舞踊サークル「舞輝」の初代責任者。結成当初、5人だったメンバーは現在10人に。そのほとんど…

〈子どもの本だな〉絵本でふれる朝鮮の風景

緻密な鉛筆画、斬新な創作絵本など 朝鮮王朝時代の古宮を描いた美しい絵本、朝鮮ののどかな農村の原風景や山里の動物たち、ユニークな子ども心を描いた創作絵本の4冊を紹介する。 ここで紹介する本は、一般書店の…

〈朝鮮民族の美 27〉新羅の王冠(5世紀、慶州市金冠塚出土)

10点ほど知られている新羅の金冠の中で、もっとも代表的なもの。 1921年、慶州の路西洞のある民家の裏庭で、偶然に古墳があることが分かり、発掘が行われた。