公式アカウント

〈子ども美術館-第40回学生美術展 1〉入学式の日(クレヨン、水彩)

〈朝鮮仏教と私たち 24〉高麗・太祖王建(中)

全国に500の寺院を建立 王建(877~943)は、混迷の後三国を統一し、民族の悲願である統一を成し遂げ高麗500年の礎を築いた。王建の誕生は新羅末の禅師・道潼(809~898)によって予言されたと伝…

差別と貧困の歴史を抱きしめて

「あんぽんー孫正義伝」の著者 佐野眞一氏に聞く 発売一カ月でたちまち12万部突破のベストセラーとなった「あんぽんー孫正義伝」。著者自身が「まったくおもしろかった」と振り返るほど、主人公はもとより、登場…

〈朝鮮民族の美 15〉青磁鉄絵 鳳凰牡丹文瓶(13~14世紀)

高麗も末期になると、政権の弱体化のためか高麗青磁を作る製作上の規制が弱くなり、陶工たちは、これまでの統制を破って、粗雑でありながら自由で個性的な作品を作り出すようになった。

〈人・サラム・HUMAN〉東京朝高美術部/姜智三さん

東京・銀座で初の個展「姜智三 カン・チサン 展」を開催している。東京朝鮮中高級学校高級部3年生。展示会には、中高6年間の美術部活動で描きためてきた作品のうち、「猫のいる学校」「心の空白」など10数点の絵画を展示。「猫のいる学校」(水彩)は、母校の東京朝鮮第2初級学校の「枝川裁判」中に描かれた逸品だ。

〈私たちのうた〉夕日さん/キム・スンギル

夕日さん たずねましょう どこに いくのですか  

〈若きアーティストたち 84〉SALA13・林正浩、姜秀幸さん

〝夢は、板門店でライブすること〟 神奈川を拠点に活動するロックバンド「SALA13(サラトレイズ)」。ボーカルを務める林正浩さん(28)とギタリストの姜秀幸さん(28)は、横浜朝鮮幼稚園(当時)の頃か…

〈朝鮮仏教と私たち 23〉高麗・太祖王建(上)

〝統一国家の偉業は仏恩〟 仏教は三国時代を通じて朝鮮半島に根づき高麗時代を通して朝鮮的な特色を持ち、朝鮮史上最も仏教が隆盛する時代を迎えた。