
〈徐千夏先生の保健だより〉「眠りは子どもの脳の主要活動」
2012年09月08日 09:43
1年のうち一番長い夏休みが明け、新学期に突入しました。お子さんも保護者さんも生活リズムはちゃんと取り戻せているでしょうか。

〈子ども美術館-第40回学生美術展 17〉分かれた未来(靴、木片、釘等 複合素材)
2012年09月05日 16:21

関東大震災89周年、東京・荒川河川敷で追悼式
2012年09月05日 13:59

〈本の紹介〉知ってますか、朝鮮学校 / 朴三石著
2012年09月05日 13:23
朝鮮大学校の教授でもある著者の思いがタイトルに込められた。最近、朝鮮学校に対する関心が日本市民の中で高まりつつあることを実感しているという著者は、偏見とわい曲が溢れる情報社会の中で、物事を正しく判断す…

独島問題、史実に合わない日本の主張
2012年09月04日 15:37
国家文書も認める「朝鮮領」 日本の首相が南朝鮮の現職大統領に宛てた親書が受け取りを拒否され、両者間で事態が紛糾している。報道によれば親書の内容が、現職大統領の独島訪問を「島根県の竹島に上陸」とし、日本…

〈そこが知りたいQ&A〉独島の領有権はどっち?
2012年09月04日 15:25
A. 新羅時代から固有の領土に 独島の領有権問題が波紋を広げている。独島についての基礎知識をQ&Aでまとめた。

〈私たちのうた〉独立 / 尹石重
2012年09月04日 11:21
道ばたに 防空壕が ひとつ のこっていた 家の ない 人たちが その中で わらむしろを かぶって 住んでいた

過去の歴史に目を背けるな
2012年08月31日 15:44
「未解決の戦後補償-問われる日本の過去と未来」 田中宏・中山武敏・有光健 他著 日本は敗戦後67年を迎えたが、日本が起こした前世紀の戦争の後始末がいまだ続いている。そればかりか、日本の侵略戦争の犠牲と…

ドキュメンタリー映画「ぬちがふぅ(命果報)-玉砕場からの証言」 朴壽南監督に聞く
2012年08月31日 15:39
「玉砕」―美名の下での虐殺 朝鮮人軍属、「慰安婦」も犠牲に 「ぬちがふぅ」とは沖縄の言葉で「命あらばこそ」。太平洋戦争末期、本土決戦の捨石となった沖縄戦では人口の4分の1に当たる住民が犠牲になった。そ…

オンマとオリニのウリマル教室19「톡톡~トントン~」
2012年08月31日 15:04
얘들아, 잘 익은 커다란 수박 사왔다. イェードゥラ, チャル イグン コーダラン スバク サーワッタ. 大きくておいしいスイカを買ってきたぞ。 아빠, 어이 고르셨나요? アッパ, オイ コルシ…