
〈朝鮮戦争を再検討する(2)〉戦争責任を転嫁する欺瞞と歪曲
2012年06月29日 13:12
アチロン演説 米・国務長官アチソンは1950年1月12日、ナショナル・プレスクラブで演説し、太平洋地域における米国の「防衛線」は、アリューシャン―日本―沖縄―フィリピンを結ぶ線であるとした。 北側を「…

平壌で考えた植民地支配の歴史/水野直樹
2012年06月28日 15:05
交流の再開こそ、解決の第一歩 車が増え、タクシーも走っている。道行く人を見ると、歩きながら携帯電話で誰かと話している人、カラフルな服を着た女性の姿も目につく。「ずいぶん変わったな」というのが10年ぶり…

日本軍「慰安婦」写真展、東京で開催、写真家・安世鴻さん
2012年06月28日 14:06
70余年間の「恨」を解くために 日本軍「慰安婦」をテーマにした南朝鮮の写真家・安世鴻さん(41歳、名古屋市在住)の写真展「重重〜中国に残された朝鮮人元日本軍『慰安婦』の女性たち〜」が、6月26日から東…

〈朝鮮仏教と私たち 35〉高麗・八萬大蔵経(下)
2012年06月27日 15:28
外敵と戦いながら16年で完成 仏教遺産の至宝である「高麗八萬大蔵経」は朝鮮民族が誇る偉大な文化遺産である。 先祖たちはモンゴルの侵入という国難に立ち向かい、外敵との戦いを続けながら16年の歳月を費やし…

〈私たちのうた〉遠い道/尹石重
2012年06月27日 13:34
息子が 眠るのを 見て 行こうと アッパは 枕元に 座り アッパが 行くのを 見て 眠ろうと 息子の おめめは ぱっちり ユン・ソクチュン(1911~2003) ソウルで生まれ1932年、上智大学神文…

モンダンヨンピル・チャリティーコンサート / 東京・中野、超満員で大盛況
2012年06月23日 11:51
〝南北統一、東アジアの平和見た〟 モンダンヨンピル・チャリティーコンサート(主催=同公演実行委員会)が22日、東京都中野区にあるなかのZEROで行われた。会場には同胞、日本市民などが集まった。 モンダ…

オンマとオリニのウリマル教室12「차츰차츰~だんだん~」
2012年06月22日 14:14
학교에서 개구리 성장에 대해 배웠는데 신나더래요. ハッキョエソ ケグリ ソンジャンエ テヘ ペウォンヌンデ シンナドレヨ. 学校でかえるの成長について勉強しておもしろかったよ。 올챙이가 어떻게…

〈ハングルの旅 14〉児童文学の先駆者、方定煥
2012年06月22日 11:04
「어린이(オリニ・子ども)」という言葉を作った人物 方定煥(1899~1931)は、32歳という若さでこの世を去るまで、子どもたちの幸福のために尽力した児童運動家であると同時に、朝鮮の児童文学の先駆者…