公式アカウント

〈朝鮮仏教と私たち 35〉高麗・八萬大蔵経(下)

外敵と戦いながら16年で完成 仏教遺産の至宝である「高麗八萬大蔵経」は朝鮮民族が誇る偉大な文化遺産である。 先祖たちはモンゴルの侵入という国難に立ち向かい、外敵との戦いを続けながら16年の歳月を費やし…

オンマとオリニのウリマル教室12「차츰차츰~だんだん~」

학교에서 개구리 성장에 대해 배웠는데 신나더래요. ハッキョエソ ケグリ ソンジャンエ テヘ ペウォンヌンデ シンナドレヨ. 学校でかえるの成長について勉強しておもしろかったよ。 올챙이가 어떻게…

〈ハングルの旅 14〉児童文学の先駆者、方定煥

「어린이(オリニ・子ども)」という言葉を作った人物 方定煥(1899~1931)は、32歳という若さでこの世を去るまで、子どもたちの幸福のために尽力した児童運動家であると同時に、朝鮮の児童文学の先駆者…

〈朝鮮戦争を再検討する(1)〉選挙と李承晩の内戦挑発

朝鮮戦争が勃発(1950年6月25日)して62年目を迎える。西側では、朝鮮戦争は北側が引き起こしたものとされ、その説が広く流布されている。朝鮮戦争についての地道な研究成果と新たに発掘した資料などを踏ま…

〈子ども美術館-第40回学生美術展 10〉友達に送る風船(水彩)

増田一美さんの写真展「初夏の平壌~開城と板門店~」、東京で開催中

子どもたちの笑顔、美しい風景に魅了 増田一美さん(77、学校法人マスダ学院・副学院長)による写真展「初夏の平壌~開城と板門店~」が、18日から東京・銀座で開催されている(~23日)。

「花を売る乙女」大反響、4年ぶりの中国巡回公演

中国で巡回公演を行っている朝鮮ピパダ歌劇団による歌劇「花を売る乙女」が大きな反響を呼んでいる。「花を売る乙女」の中国巡回公演は4年ぶりだ。 5月28日に平壌を出発した歌劇団メンバーたちは、5月31日、…

〈本の紹介〉9条を生きる/前田朗著

憲法の空洞化 阻止を 「日本の憲法9条は、世界でたった一つの戦争放棄、軍隊不保持の憲法だ」 本書第7章の出だしの一文である。