公式アカウント

史上初、学美で連続「特別金賞」東京中高・朴秀太さん(高3)

在日朝鮮人の根っこ(ルーツ)を探して 12日の東京展を皮切りに、全国巡回展がスタートした第42回在日朝鮮学生美術展(=以下、学美)。 毎年、会場に足を運ぶたび新しい感動に包まれるこの展覧会で、今年はま…

〈朝鮮歴史人物〉高句麗を輝かせた曇徴(3)

曇徴は全てを最初から始めた。まず、質の高い墨を準備するよう手配しそのための技術的な指導を行う一方、自ら顔料を一つずつ製造した。そしてまた、日本では何処にも見られない非常に珍しい紙も作り上げた。 それだ…

〈朝鮮歴史人物〉高句麗を輝かせた曇徴(2)

百済の学者、王仁は日本に渡り、文字を知らない当地の人々に初めて「千字文」を教えたし、高句麗の僧で医者である慧慈は大和王権の執権者、聖徳太子の師として活動したとされる。 曇徴も日本からのたび重なる招請を…

第42回在日朝鮮学生美術展/自由で斬新、レベル高い作品

第42回在日朝鮮学生美術展(東京展)が9月12~17日まで埼玉会館(埼玉県さいたま市)で開催された。東京展では、特別企画「平和のパレード」(北南、日本の子どもたちの絵画交流)も展示され、開催期間、会場…

〈若きアーティストたち 96〉美容師・金明香さん

挫折から成功へ〝環境は自ら作っていくもの〟/いずれは自分のお店を構えるのが夢 都営浅草線「西馬込駅」(東京都大田区)で下車。住宅街の中へと進み、急坂をのぼりきるとさらに急斜面の大尽坂を下る。そうして駅…

東京朝鮮歌舞団、群馬県内の保育園14ヵ所で公演

18年目の交流会、子どもたちも大喜び 東京朝鮮歌舞団が9月1日から12日まで群馬県内の保育園14ヵ所を回り、公演を行った。公演には、園児、学父母、教職員など約3,000人が観覧するなど大きな反響を呼ん…

〈朝鮮歴史人物〉高句麗を輝かせた曇徴(1)

埠頭は旅立つ者、見送る者でごった返していた。 曇徴は、多くの僧侶たちに守られながら黙々と埠頭へ入っていった。周囲の喧騒などは気にもとめず、遠い海の彼方を眺めながら歩く彼の足取りはどことなく重かった。 …

若手、学生医療人のつながり深める/コリアン医療・福祉フレッシュセミナー2013

8月31日~9月1日にかけて名古屋金山プラザホテルにて「コリアン医療・福祉フレッシュセミナー2013」が開催され、約70人の同胞医療人、医療・福祉を専攻する同胞学生たちが集まった。在日本朝鮮人医学協会…