公式アカウント

〈本の紹介〉検証・朝鮮戦争/白宗元著

朝鮮問題の根本的理解促す ついこの間、朝鮮半島は核戦争一歩手前まで緊張した。朝鮮戦争がいまだ法的に終結せず、停戦状態が60年間も持続しているからである。こんにちの朝鮮半島情勢を根本的に理解したければ、…

〈徐千夏先生の保健だより〉7月/新しいワクチン事情について

最近までハッキョでは水ぼうそうがはやっていました。り患年齢は幼稚班から中学生まで実に様々です。予防接種で防げる病気はたくさんあります。生後数週間からスタートを切るロタウイルスを皮切りにB型肝炎などは母…

〈朝鮮民族の美 59〉安堅「夢遊桃源図」

朝鮮王朝初期の大画家で、後世に大きな影響を与えながら、残されている作品が唯一点のみということで有名な画家が、この安堅である。わが国随一の山水画という名声を得ながら、正確な生年と卒年は知られていない。

〈取材ノート〉今伝えたいこと

「笑いたい 泣きたい 会いたい 聞きたい 行きたい 歌いたい この思い届けたい」 上記は、金剛山歌劇団声楽部のデュオユニット「Sipo」のオリジナル曲「シポ」のサビの歌詞。先月末に行われた、福島朝鮮初…

〈朝鮮歴史人物〉温達と公主(2)

その当時、平原王の幼い娘がよく泣く子であったため、宮殿内はその噂がかまびすしかった。 こうしても泣き、ああしても泣くので、ある日、王は冗談でこんなことを言った。

金剛山歌劇団公演2013アンサンブル/新作紹介

ソヘグム独奏と独舞「私の愛する花」 人知れず咲く美しい一輪の花。異国の地でも夢と希望、情熱と信念を心に秘め真っ赤に咲く花。民族情緒あふれるソヘグムの奏でる美しいメロディーにのせて一輪の花が美しく舞う。

心のコヒャン(故郷)-平壌を思い出した/金剛山歌劇団東京公演を鑑賞して

日本体育大学の谷釜了正学長は、「とても華やかで良い公演だった。昨年、平壌を訪問した際に子どもたちの踊りを見せてもらったことを思い出した。物語性のあるサーカスで、恋物語を表現したものを観た。私も『シルム…

〈子ども美術館-第41回学生美術展 22〉脈動(段ボール紙、マジック)