公式アカウント

関東大震災90周年特別講演会

「朝鮮人大虐殺の国家責任を問う」 関東大震災90周年特別講演会「朝鮮人大虐殺の国家責任を問う」(主催=総聯東京都本部、主管=東京朝鮮人強制連行真相調査団)が3日、東京・文京区の朝鮮出版会館で開かれ、同…

〈みんなの健康Q&A〉認知症(中)/心構えと対処法

前回、認知症の基本的な説明をしましたが、今回は、その症状に対する心構えと対処法について説明したいと思います。 認知症の患者さんたちは、日々、自分の中の病的な変化に翻弄され、さまざまなストレスの中で過ご…

〈朝鮮歴史人物〉隋の大軍を撃退した乙支文徳(2)

今や、兎のようなものは、どんなに早く逃げても片手で捕まえることが出来た。飛ぶ鳥も同じであった。一度弓を引きさえすれば、どんなに高く飛んでいる鳥もまちがいなく石ころのように落ちた。 「ビュッ、ビュッ」 …

〈本の紹介〉「若紫の無窮花」/李栄汝著

沈黙と忍従と自由への希求と 民族学級、文化運動、フェミニストの活動家でありジャーナリストであった李栄汝氏(2012年没)の遺作である自伝的小説を読む。祖母(姑)―母(嫁)―孫(娘)それぞれの物語が、交…

〈本の紹介〉李芳世が読む「辺見庸著『青い花』」

“目の前に見えていることをウソだと言えるか” 「それでもだ、もしも人間に最期の最期までのこされた尊厳というものがすこしでもあるのだとしたら…」 …なんだと思う?… 叔父は語を継いだ。げんに目の前に見え…

〈朝鮮歴史人物〉隋の大軍を撃退した乙支文徳(1)

「さあ、受け取るがよい。家宝として受け継がれてきた剣と弓だ。お前はこれで心身を鍛練し、必ず成功するのだ」 「父上のお言葉を肝に銘じます」 「早く、行け。どこへ行っても、お前は乙支家門の子孫であることを…

〈みんなの健康Q&A〉認知症(上)/症状と種類

日本人の平均寿命は、栄養状態の改善、医療の進歩、国民皆保険制度等により順調に伸びて、男性79歳、女性86歳と、世界でもトップクラスの長寿国となっています。しかしその一方で、認知症のお年寄りも年々増加し…

〈朝鮮歴史人物〉囲碁王・道琳(2)

こうして道琳は、百済の宮廷で手厚い待遇を受け、数ヶ月を過ごした。道琳はその間、百済の宮殿を隈なく調べ、蓋鹵王についても深い注意をはらった。 道琳は、蓋鹵王の心を惑わし虚勢を張らせることによって百済の内…