公式アカウント

〈Strangers In Pyongyang 1〉羊角島国際ホテルの3人娘/北岡裕

ツンの壁を壊した日 2004年2月。真冬の大同江の中州に立つ羊角島国際ホテルは、まるで冷蔵庫のようだった。亀がのんびりと泳ぐ大きな水槽のあるカフェ。高い天井のロビーに漂う空気は冷たい。カウンターに座る…

安倍政権による「歴史認識のクーデター」/作家・辺見庸さんに聞く

抗うテキストは「日本人の朝鮮観ーその光と影」(琴秉洞著) ■官民あげての「自国中心主義」 日本には右翼的流れがこれまでもずっとありました。でも、それは少数の跳ね上がりと見られていた。いまは、ネット社会…

「むき出しの差別感情と自民族中心主義」/作家・辺見庸さんに聞く

いまは、「戦前か戦中」 作家の辺見庸さんが脳出血で倒れたのは2004年3月14日だった。それから10年後の同日の午後、辺見さんから電話をもらった。朝鮮新報のインタビューを受けるとーー。辺見さんは壮絶な…

〈朝鮮民族の美77〉慶州南山三花嶺 石造菩薩立像⑨

この菩薩立像は、弥勒三尊仏の右脇侍の菩薩である。本尊の弥勒菩薩は椅子に両脚を降ろして座っている。三花というのは、三人の花郎(ファラン)を指すのであるが、その名前は分かっていない。

〈みんなの健康Q&A〉ライフサイクルからみたメンタルヘルスケア(3)

 3人に一人の女性が精神的・身体的暴力を受けている 表面化しにくく、周囲に理解されにくい 今回はドメスティック・バイオレンス(DV)をテーマに取り上げたいと思います。私は研修医時代、夜間救急外来や眼科…

〈人・サラム・HUMAN〉英検準1級に合格/梁善実さん

世界中に友人を作りたい 英語検定試験準1級に合格した梁善実さん(18)。初級部、中級部と茨城初中高級学校で学び、高級部からは東京朝鮮中高級学校に通った。4月からは早稲田大学の国際教養学部に進学する。

〈人・サラム・HUMAN〉「ウリマル漫談」を指導/金瑟婀さん

大切なウリマル守りたい 東京学生会の文化公演(3月25日)で披露されたウリマル漫談は、農民と動物たちのユニークなキャラクターのやりとりで会場の笑いを誘った。

文芸同北海道主催の美術展

21点の作品展示 在日本朝鮮文学芸術家同盟の北海道支部美術部主催の美術展「ZETTON」が3月26日~31日まで札幌市内のギャラリーで行われた。期間中、来場者は230人を超えた。美術展には11人の作家…