公式アカウント

コリアン家庭料理のレシピ本「ハンメの食卓」/歴史と文化への理解深めたい

NPO法人「コリアンネットあいち」では、高齢者、障がい者、子育てのための支援の他、法律相談、ハングル教室、多文化共生を目指した地域ネットワークの構築にむけた活動など、多岐にわたって事業を展開している。…

〈朝鮮民族の美82〉統営盤 朝鮮の膳②

朝鮮の膳は狗足盤とか虎足盤のように、膳の脚の形で名を付けることもあるし、地方別に作られる膳の形の特徴によって名付けされることもある。例えば慶尚南道の南海の中心である統営(今は忠武市となっている)一帯で…

〈Strangers In Pyongyang 5〉柴松枝さんと金所長の「粋」/北岡裕

6ドル その後の顛末 書き出しから愚痴っぽくなってしまって申し訳ないのだが、物書きが読者の声を聞く機会は想像以上に少ない。少なくとも私に限っていえば、直接読者から「読んだよ」と言われたり、感想を頂くこ…

〈金剛山歌劇団創立40周年記念公演〉文化継承の努力に賞賛の声

「50年後、100年後も在日コミュニティー輝いて」 統一への願い 「八道江山」「トンドルラリ」など民謡が大好きだという李洙連さん(64、東京都品川区)。「じっと目をつぶって聴くと、その風景が目に浮かん…

「この身が灰になるまで – 韓国労働者の母・李小仙の壮絶な生涯」/日本語で出版

「いやになるほどありがたい人たちよ」/李小仙オモニが贈る希望と勇気 ①人間らしい生活を求めて 李小仙(イ・ソソン)オモニの聞き書き評伝「この身が灰になるまで─韓国労働者の母・李小仙の生涯」が、この春刊…

〈在日朝鮮人関係資料室 6〉解放直後の児童教育雑誌

啓蒙、コミュニケーション、情報交換 朝鮮学校初級部に通う児童を対象にした教育雑誌といえば、学友書房が編集発行している「チナントンム(親しい友)」(低学年用、1967年4月1日創刊)、「ヘバラギ(ひまわ…

〈続・朝鮮史を駆け抜けた女性たち 62〉訓民正音制定に貢献

「竹山安氏大同譜」に記録ー貞懿公主 暦算に長けた聡明な姫君 朝鮮王朝実録成宗76巻、8年丁酉(1477)2月11日付には以下の記録がある。 「貞懿公主が亡くなった。公主は世宗の娘であり、延昌尉(ヨンチ…

〈金剛山歌劇団創立40周年記念公演〉「ひとつの山河」/東京

朝鮮半島の絶景を歌と踊りで披露 金剛山歌劇団創立40周年を記念する日本巡回公演がスタートした。その初演となる東京公演(主催=同公演実行委員会、日朝友好促進東京議員連絡会)が21日、新宿文化センターで行…