
〈本の紹介〉闘う平和学-平和づくりの理論と実践/前田朗、木村朗、加藤朗共著
2014年05月21日 14:04
“私たちはどのような世界に生きたいのか” 国家安全保障会議(日本版NSC)の設置、特定秘密保護法の強行採決、集団的自衛権の行使に向け平和憲法を改悪しようと目論む安倍政権。戦争とファシズムの足音はすぐ…

〈みんなの健康Q&A〉炎症、歯周病、虫歯の場合は抜歯
2014年05月21日 13:38
口腔ケアできるならそのままに 親知らず 症状と対処法 親知らずは20歳前後に生えてくる、前から8番目の永久歯ことです。歯科用語では第3大臼歯または智歯とも言います。親知らずは20歳前後に生えてくるため…

〈それぞれの四季〉自然にオッケチュムを/高明愛
2014年05月19日 16:42
先日、同級生の結婚披露宴に参加した。学生時代、留学同活動をともにした二人だけあってなんだか不思議な感覚でもあった。当日は、当時の同級生や先輩・後輩などたくさんの同胞たちが集まって久しぶりに楽しい時間を…

〈Strangers In Pyongyang 4〉朝鮮の人も笑う/北岡裕
2014年05月16日 16:07
気だるい平壌の冬の休日と、アナログなサーカス 「また来る時もこのまま、この場所が変わらずあってほしい」。旅先で呟く、そんな感傷的な旅人のことばは、その土地で暮らす人間にとっては無責任で迷惑なものに違い…

金剛山歌劇団創団40周年記念公演/21日(東京)から巡回スタート
2014年05月16日 09:35
今年で創団40周年を迎える金剛山歌劇団の巡回公演が、21日の東京公演を皮切りにスタートする。 今年のタイトルは「ひとつの山河」。咸鏡道にちなんだ独唱と舞踊「朝鮮八景歌」からはじまり、群舞「モランボンの…

「60万回のトライ」第15回全州国際映画祭CGVムービーコラージュ配給支援賞受賞
2014年05月15日 16:12
“映画には世界を変える力がある” 5月1日から10日にかけて行われた第15回全州国際映画祭で「60万回のトライ」が「CGVムービーコラージュ配給支援賞」を受賞した。CJ-CGV社による同賞は、独立映画…

第18回ハングル書芸作品展「이어서(つなぐ)」開催
2014年05月15日 16:09
伝統文化を繋いでいきたい 在日朝鮮文学芸術家同盟東京支部書芸部による第18回ハングル書芸作品展「이어서(つなぐ)」が5月9日から11日にかけて、日本教育会館の一ツ橋画廊で行われた。13人のメンバーたち…

第18回ハングル書芸作品展「이어서(つなぐ)」/出展者たちの声
2014年05月15日 16:08
変わらない思いを胸に 5月9日から11日にかけて日本教育会館にある一ツ橋画廊で、在日本朝鮮文学芸術家同盟東京支部書芸部による第18回ハングル書芸作品展「이어서(つなぐ)」が行われた。千字文などの臨書は…