公式アカウント

金剛山歌劇団北海道公演3475人が観覧

“平和を伝える秀でた芸術” 「金剛山歌劇団札幌公演」が6日、札幌市教育文化会館で行われ、総聯北海道本部の朴正成委員長、総聯札幌支部の金成克委員長、札幌商工会の李敬銖会長(実行委員長)、藤原広昭札幌市議…

朝鮮の魅力大いに満喫した女性たち

“2014”日朝友好女性訪朝団(山村チヅヱ団長)が9月23日から29日まで朝鮮民主主義人民共和国を訪問した。今回は、昨年1月に逝去した朝鮮女性と連帯する日本婦人連絡会(朝女連)代表の清水澄子さんの遺志…

〈みんなの健康Q&A〉ケアすれば健康な歯に戻すことも

隠れ虫歯 症状と対処法 見た目は白くても要注意 Q.見た目は何の遜色もなく白いのに虫歯と言われました。虫歯は痛くて黒いものではないのですか? A.そもそも虫歯は、痛むのが虫歯ではなく、歯を溶かすいわゆ…

〈朝鮮民族の美96〉羅蕙錫「善竹橋」近代絵画③

これは開城にある有名な歴史的遺跡。開城を巡ると必ず行く場所である。80年前の絵であるが現状とあまり変わりがないことが分かろう。印象画風の明るい色彩で、絵のタッチは、やや粗く仕上げられている。

金剛山歌劇団長野公演、約2800人が観覧

“一夜のファンタジー” 「金剛山歌劇団中・南信地区公演『長野初中チャリティーコンサート』」(主催=同実行委員会)が1日、松本文化会館キッセイ文化ホールで行われた。会場には総聯長野県本部の李光相委員長、…

〈特集・東学農民戦争から120年〉中塚明、井上勝生両氏らに聞く

外交文書、戦史から抹殺 日本が朝鮮を支配するのに重大な一歩となったのは日清戦争だ。「朝鮮独立」のためと日本が言って始めた日清戦争の最初の武力行使が、朝鮮の王宮占領であった。中塚さんは1994年、奇しく…

〈特集・東学農民戦争から120年〉相次いだ殺戮命令と膨大な犠牲者/井上勝生

一瞬で山々を埋め尽くした白衣 今から120年前の10月、1894年の秋、日清戦争の平壌の激戦で辛うじて勝った日本軍は、鴨緑江を渡って清国領へ侵入していた。 今日本で、日清戦争は「日本と清国の戦争」と語…

〈特集・東学農民戦争から120年〉日本における甲午農民戦争・甲午改革・日清戦争の研究史/康成銀

1894年、朝鮮で甲午農民戦争、甲午改革、日清戦争が起こった。農民軍と朝鮮政府との間で結ばれた全州和約によって、下からの農民軍改革案と上からの甲午改革が結びついて、自立的な近代化の道が大きく開かれよう…