公式アカウント

〈人・サラム・HUMAN〉コンサートピアノチューナー/伊東真さん

「私の名前はイドンジンです」 初対面の相手にも、笑顔でこう自己紹介する。しかし「イドンジン」は、伊東真を朝鮮語読みしたもので、正真正銘の日本人だ。

結団50周年に向け飛躍を/兵庫歌舞団、後援会結成記念ディナーショー

感謝と決意の場に 「兵庫朝鮮歌舞団後援会」結成を記念するディナーショーが2014年12月21日、神戸市内のホテルで行われ、総聯兵庫県本部の金椿権委員長、後援会の羅栄華会長をはじめとする役員、同胞、日本…

絵画で深めた友好親善/千葉県で初の在日朝鮮学生美術展

市が「外国人学校地域交流事業」として認定 第43回在日朝鮮学生美術展が9月から日本各地を巡回展示している。 初開催となった千葉展は、12月9日から14日にかけて千葉市美術館市民ギャラリーで行われた。出…

金剛山歌劇団創立40周年記念祝賀宴/ピリピリっと電気が走るような衝撃

OBたちも出演、終始盛り上がり 金剛山歌劇団創立40周年記念祝賀宴「思い出の足跡」が25日、京王プラザホテル(東京・新宿区)で行われた。祝賀宴には、総聯中央の許宗萬議長が、同歌劇団の金哲副団長、後援会…

〈みんなの健康Q&A〉子どものADHDを理解する(下)

「日常」が過ごしやすくなる工夫 「共有」と「構造」的なアプローチ 私事ではあるが、大学では音楽を専攻した。音楽を専攻したと言えば、歌って弾けるイメージだろうか。しかし私は、ピアノしか弾けない「歌えない…

第35回朝大定期演奏会/躍動感あふれる旋律に感動

第35回朝大定期演奏会が20日、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で行われた。公演を、朝大の張炳泰学長、朝大同窓会の洪南基会長、駐日ブルガリア大使館のニコライ・マリン全権公使、同胞…

1965年体制の克服を!/来年は「韓日条約締結」60年

12月7日、文京区民センターで日韓つながり直しキャンペーン「2015年、どう行動するか―討論集会ーー1965年体制を終わらせていくために」が100余人の参加の下、開かれた(写真)。

【インタビュー】「希望を詰め込んだ舞台届けたい」/歌手・宋明花さん

今日の金剛山歌劇団のステージを華々しく飾る歌手の宋明花さん(38、在日3世)。 彼女にとって、朝鮮の歌、とりわけ民謡を歌うことは、自分のルーツと向き合うものであり、客席を埋め尽くした観客と共に海を隔て…