
鎌倉に移された朝鮮王宮・無量寿閣/南永昌
2015年02月13日 11:05
歴史的古建築、埃にまみれ、老残さらす 久しぶりに鎌倉を訪れた。三方を緑豊かな山に囲まれ、紺碧の海に面した鎌倉は、源賴朝が幕府を開設した東の古都として歴史的遺蹟が多く残され、風光明媚な土地柄から四季を通…

〈本の紹介〉「関東大震災記憶の継承 歴史・地域・運動から現在を問う」
2015年02月11日 16:11
傍観者からの脱却を求めて 関東大震災90周年記念行事実行委員会編集「関東大震災記憶の継承 歴史・地域・運動から現在を問う」を拝読させていただいた。本書は、関東大震災に対する啓蒙書であり、研究報告書であ…

〈本の紹介〉NOヘイト!出版の製造者責任を考える/ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会編
2015年02月06日 15:35
“「最悪な未来」へ歯止めを” 「嫌韓嫌中本」などの排外主義を煽るヘイト本や、侵略の歴史を省みない「日本万歳本」が書店に溢れ、電車の中吊り広告は偏狭なナショナリズムを煽る週刊誌の見出しで埋め尽くされてし…

〈ウーマン・ヒストリー 2〉朝鮮初の文学者夫婦/崔順愛(下)
2015年02月06日 11:53
文通が機縁となって 当時「オリニ」雑誌を通じて登壇した作家に多くの童詩作家から手紙が送られてきたのだが、崔順愛にも同じように激励の手紙がたくさん送られてきた。この書信交換で最も熱心に行き交った相手が、…

〈Strangers In Pyongyang 20〉ポケットに家族写真を/北岡裕
2015年02月05日 16:14
東アジア共通の勘所、とは? 昨年の夏休みに台湾を旅した。大学時代の先輩と久しぶりに再会したのだが、先輩のご主人の財布が気になった。財布の内側には夫婦ふたりの写真がぺたっと貼ってあったのだ。家の中も夫婦…

〈歴史を背負って生きる 5〉機織り
2015年02月05日 12:02
40年余りを民族教育の現場で過ごした兵庫県尼崎市に住む李玉禮さん(88)が、退職後に取り組んだ創作人形の仕事。10余年間に、一つひとつ手仕事で作った人形は100体を数えるという。李さんの創作人形の特徴…

〈世界遺産・開城よもやま話 4〉 風水思想に基づく王建陵
2015年02月05日 11:49
子孫に遺した「訓要十条」 開城市の羅城の西側、開豊郡の北側に位置する海仙里には、新しく整備された太祖王建の墓域がある。そのすばらしい風景のなかに、王建の陵墓である顕陵が築かれている。高麗を建国した太祖…

科学史に先人の英智を見出す
2015年01月30日 15:27
朝鮮科学史三部作・全五巻の刊行を終えて 「三部作」という表現は、普通、第三者が客観的評価として用いるもので、自らがそう呼称することは少ないだろう。それをあえて使用したのは、一つの目標としてきたからであ…