公式アカウント

〈奪われた朝鮮文化財・なぜ日本に 1〉朝鮮史の偽造と歪曲に血道

植民地時代、朝鮮の貴重な文化財の破壊、略奪、散逸、日本への流出などが広く見られた。一体、誰の手によって持ち去られ、いま、それらはどこにあるのか。戦後70年を経て、世界で進むコロニアリズムの清算と文化財…

〈世界遺産・開城よもやま話 9〉世界最大級の木版「法宝」

高麗八萬大蔵経 高麗は世界に誇るべき文化財としての「高麗大蔵経」を彫造した。大蔵経は八万枚の版木からなる。なぜ八万枚なのか?キリスト教には「聖書」、イスラム教には「コーラン」と聖典は一つしかない。とこ…

〈歴史を背負って生きる 10〉元ハンセン病者の苦難(中)

苦労の多い結婚生活がスタートした。3人の子どもが生まれたが、そのうえに幼い小姑2人の世話も肩にのしかかった。戦争末期で、食べる物も着る物も、手に入らない時代。李さんは過酷な運命から逃げずに、懸命に生き…

〈Strangers In Pyongyang 24〉旅のおわりとはじまり(2)/北岡裕

外国人の、その先へ この連載も今回が最終回。初めは12回の予定だった。少し足りないなと思っていたら18回になり、ちょうどいいなと思ったら24回になった。外国人である私が在日の方の祖国である朝鮮について…

〈ウリウリ昆虫図鑑 1〉「昆虫」ってなぁに?/韓昌道

ダンゴムシは昆虫じゃない!? ナレ:昆虫博士ー、昆虫を捕まえてきたので見てください! 昆虫博士:どれどれ…これは昆虫じゃなくてダンゴムシです。正確に言うと「オカダンゴムシ科」の一種で、エビやカニの仲間…

〈人・サラム・HUMAN〉金英蘭舞踊研究所・金英蘭所長

激動の時代を描き続けた20年 初級部の頃から振付師のように、自分で考えた振付を友だちや弟に教えては踊らせていた。「踊ることも好きだったけど、作品を作るのも大好きだった」。中級部で舞踊部に入部。中2だっ…

〈人・サラム・HUMAN〉中央江東青商会・金隆男会長

「楽しく学校に通うお手伝いを」 昨年12月、東京の中央江東地域の青商会会長に任命された。中央江東にとっての、「一つの地域に一つのハッキョ」である東京第2初級に子どもを通わせている。4月からは二人目が同…

〈ウーマン・ヒストリー 3〉朝鮮伝説の大女優/文芸峰

苦難の時代の銀幕のスター 文芸峰の波瀾万丈な人生は、父親の持って生まれた芸術的センスと道楽によって物心つく前から始まっていた。 有名な流浪の劇団俳優であった父、文殊日はある日唐突に母への離婚を申したて…