公式アカウント

幻の白頭山鹿に驚き

慧門代表が歴史、自然博物館などを参観 17日、朝大朝鮮問題研究センター主催の講演会「文化財と民族と統一~奪われた朝鮮文化財を語る~」の講師を努める文化財チェジャリ・チャッキの慧門師が講演に先立ち朝鮮大…

朝大記念講堂で行われた慧門師の講演(要旨)

※慧門師は韓国仏教の最大会派、曺渓宗の僧侶である。「文化財と民族の統一、奪われた朝鮮文化財を語る」 17日、東京・小平市の朝大記念館講堂で行われた慧門師(「文化財還収委員会代表)の講演「文化財と民族と…

〈ウーマン・ヒストリー 6〉「海女抗日闘争」を主導/夫春花

最大の民衆運動 済州島は民族運動史上、重要な位置を占める。 1932年に起こった「海女闘争」も注目されるべき民族抗争の一つである。それは抗争の主体が海女であったという事と共に、済州島ではこの「海女闘争…

〈みんなの健康Q&A〉ワーク・ライフ・バランスを考える(下)

「ワーク(仕事時間)」と「ライフ(自分の時間)」 一概に定義づけることはできない 前回は、ワーク・ライフ・バランスについて説明しましたが、今回は簡単な例を挙げて説明してみましょう。 【Aさんの場合】 …

〈本の紹介〉知的なエンターテイメント性に満ちて/前田憲二著

祭祀と異界 著者・前田憲二氏は1960年代後半から日本各地や中国・朝鮮半島に祭りや芸能を追い続け、祭事を記録したテレビ・映画作品は250本以上におよぶ。

〈本の紹介〉国防政策が生んだ沖縄基地マフィア

変わる沖縄の姿を照射 本書は普天間基地問題の背後にある利権構造を明らかにしたもの。まず、「マフィア」という言い方だが、本書によれば、この言葉はギャングや暴力団を意味するのではない。日本では財務省財務官…

〈ウリウリ昆虫図鑑 3〉昆虫採集のポイント(1)/韓昌道

隠れている昆虫を捕る ナレ:昆虫についても分かってきたし、採集に行ってもいいですか? 昆虫博士:今日は気温も高いですし、採集日和なので頑張ってくださいね。 ナレ:うん? 気温が昆虫採集と関係あるの?

金正守・詩の朗読会「50分のウリマル授業」

胸を打つウリマルの力 “一編の詩は人の心を動かす” 文芸同中央・金正守委員長の詩の朗読会「50分のウリマル授業」(主催=女性同盟神奈川県本部顧問会)が5月20日、神奈川朝鮮会館で行われた。 集いには女…