
〈奪われた朝鮮文化財・なぜ日本に 11〉朝鮮四大史庫すべて日帝が蹂躙
2015年08月28日 09:00
金石文、地方の郷土誌、古書、考古参考資料も略奪 先祖伝来の図書を意のまま奪われた李王家は、それでも総督府に若干の抵抗はしたらしく、総督府は図書室内規で「李王家の系譜に関する図書は王家に戻す」と定め、極…

平壌で「8.15」を迎えて/浅野健一
2015年08月21日 16:10
民族の尊厳守る闘い、世界中から連帯と敬意/進む建築ラッシュ、インフラの整備 「8.15」は日本では敗戦記念日だが、アジア太平洋諸国にとっては民族解放祝賀の日だ。1885年の台湾侵略に始まる海外侵略を続…

「最後の涙(The Last Tear)」、米国で上映/「慰安婦」被害者をインタビューした作品
2015年08月21日 14:32
「とっても赤ちゃんがほしかった。34歳の時だったかなあ、孤児院から赤ちゃんを3人連れてきて育てました」 南朝鮮の慶尚南道の南海(ナムヘ)に住む「慰安婦」被害者のパク・スギさん(94)は淡々と自分の過去…

〈本の紹介〉古代朝鮮と万葉の世紀/朴春日著
2015年08月21日 14:17
日朝善隣の源流、「万葉集」 朝鮮と日本の数千年におよぶ善隣友好の歴史的関係の源流ともいうべき、世界に類例を見ないアンソロジー「万葉集」全20巻は、いかに成立したか。本書は在日朝鮮人研究者朴春日氏による…

〈ウーマン・ヒストリー 8〉女性仏教運動の先駆者/禹鳳雲(下)
2015年08月21日 14:08
仏教運動から社会主義運動へ 「朝鮮仏教青年会」は僧侶中心の活動団体であるのに対し、禹鳳雲が会長を務めた「仏教女子青年会」は新式教育を受けた在家女性中心という点において特殊であった。仏教女子青年会創立以…

〈本の紹介〉歴史は墨でぬりつぶせない―アジアの歴史と女性の人権/中原道子著
2015年08月20日 14:37
戦争はまだ終わっていない 本書は、「慰安婦」問題を様々な角度から考え、被害女性たち一人ひとりが被った苦痛に目を向けようと努めた著者による講義・講演を一冊にまとめたもの。1993年8月4日に発表されたい…

青年劇場創立50周年記念公演「骸骨の舞跳」
2015年08月19日 13:10
関東大震災の朝鮮人虐殺描く 92年前に起きた関東大震災時の朝鮮人虐殺を題材にした演劇「骸骨の舞跳」(秋田雨雀作)と、1904年の日露戦争前夜に庶民に降りかかった悲劇を描いた演劇「動員挿話」(岸田國士作…

〈朝鮮紀行《食》 14〉チョウザメ料理
2015年08月05日 15:02
3億年の古代魚を食する キャビアは世界3大珍味として有名だが、その親となるチョウザメ(蝶鮫)も世界的に高級魚として名高く、中国では「皇帝の魚」(エンペラーフイッシュ)と呼ばれ、献上品として食されてきた…