公式アカウント

東西で文芸作品コンクール授賞式/総聯結成60周年

総聯結成60周年在日同胞文学芸術作品コンクールの東日本地方授賞式が11月28日、朝鮮会館で、西日本地方授賞式が12月12日、大阪朝鮮会館で行われた。

〈朝鮮新報創刊70年・記者が語る歴史の現場 14〉世界遺産と平山郁夫さん

高麗王朝の首都だった朝鮮の開城遺跡地区が世界遺産に登録されたのは2013年。平壌周辺にある63基の高句麗古墳群が世界遺産に登録されたのはその9年前の04年7月だ。尽力したのは日本画家で元東京芸大学長の…

〈本の紹介〉辺見庸著「1★9★3★7」を読む

「閉じられた記憶の棺」を暴く衝撃 「戦争責任へのそらっとぼけかた」許さぬ気迫 本書を読み解くのは容易なことではない。まず、「1★9★3★7」の意味を知らねばなるまい。もちろん、辺見氏が書いているのは「…

京都に響く「万豊年」の歌/同胞たちが歌う同胞たちのためのコンサート

1400余人で大盛況 「同胞たちが歌う同胞たちのためのコンサート『万豊年』」が5日、京都劇場で行われ、出演者、観客1400余人で大盛況を博した。総聯結成60周年の意義深い今年を締めくくる時期に行われた…

〈奪われた朝鮮文化財・なぜ日本に 18〉「高麗青磁」略奪の巨頭、伊藤博文

盗掘品を「正当な手段と代価で購入」と強弁 高麗青磁を所蔵する日本の美術館と個人は、口をそろえて「正当な手段と代価」を払って購入したと言う。彼らの言い分どうり、その中には敗戦後、骨董店から新たに買い入れ…

金剛山歌劇団ツアー千秋楽/約800人が観覧

1世の思い継ぎ「100年の夢」届ける 今年最後となる金剛山歌劇団ツアー「100年の夢」西東京公演が3日、東京立川市のたましんRISURUホールで行われた。 総聯西東京本部の高徳羽委員長、同公演実行委員…

〈本の紹介〉右傾化する日本政治/中野晃一著

「反自由の政治」もたらした右傾化プロセス 日本政治の「新右派転換」と右傾化というテーマで10年にわたり研究をしてきた著者は、現代における日本政治の展開をどのように理解すべきか、その重要な論点に右傾化が…

〈朝鮮新報創刊70年・記者が語る歴史の現場 13〉軍事境界線越えた女性たち

祖国の統一をめざす闘いで、女性たちが果した役割も大きい。とりわけ90年代には、東京、ソウル、平壌、そしてまた東京で、南北朝鮮と日本の女性たちによる「アジアの平和と女性の役割」シンポジウムを開くなど、朝…