
記録映画「太陽がほしい~『慰安婦』とよばれた女性たちの人生の記録」上映会/班忠義監督&外村大教授トークショー
2015年11月18日 16:47
“社会は被害者を放り投げている”/民衆の視点から歴史を見る 中国人元「慰安婦」の証言を集めた記録映画「太陽がほしい~『慰安婦』とよばれた女性たちの人生の記録」の上映会及び、同作を手がけた班忠義監督と東…

東京朝鮮歌舞団創立50周年記念公演
2015年11月17日 10:54
いつの日も変わらず、同胞と共に 東京朝鮮歌舞団創立50周年記念公演では、創立当初から今日まで約100人におよぶ団員たちによりつながれてきた50年の歩みと未来への希望を、歌、踊り、語り、映像で表現した。…

東京朝鮮歌舞団創立50周年記念公演「同胞に愛されつないできた私たちの道」
2015年11月17日 10:51
笑い、涙、感動 往年のスターなど60人が出演 同胞たちの身近なところでいつも朝鮮の歌や踊りを届け続けてきた東京朝鮮歌舞団の創立50記念公演「同胞に愛されつないできた私たちの道」(主催=同実行委員会)が…

〈ウーマン・ヒストリー 11〉神社参拝を拒否し続けた女教師/金斗石
2015年11月16日 15:09
植民地期、日本は朝鮮全域に一面、一神社の設置を押し切り、神社参拝を強要した。当時、神社参拝により朝鮮の人々が受けた精神的打撃はとても大きいものであった。 当初、朝鮮に居留する日本人のために建てられた神…

〈“歴史歪曲”の現場から〉福岡県飯塚市・無窮花堂
2015年11月16日 14:10
1世の受難、無窮花に刻む 無窮花堂をめぐる経過/「強制連行」問題視 2000年12月に、福岡県飯塚市庄司笠置ダム公園飯塚霊園内の国際交流広場に建立された朝鮮人納骨堂「無窮花堂」。1995年、故・裵来善…

金剛山歌劇団福島県公演/800人が観覧
2015年11月14日 10:56
復興支援に観客ら感謝の言葉 去る10月27日、福島県郡山市にある郡山市民文化センターで、金剛山歌劇団福島県公演(主催=同実行委)が行われ、約800人が観覧した。

金剛山歌劇団2015長野・中南信公演/970人が観覧
2015年11月14日 10:56
“多くの人に見てほしい、素晴らしい公演” 金剛山歌劇団2015長野県中南信公演が10月25日、松本市のキッセイ文化ホールで行われた。 会場には日朝松本市民会議の小松清志副会長、荒井宏行事務局長、総聯長…

朝鮮舞踊で学校への理解を/岡山初中、金万美さんの作品が入選
2015年11月12日 13:00
「第65回全国小・中学校作文コンクール」の岡山県審査が9月30日に行われ、岡山初中の金万美さん(中3)の作品「私の宝物」が入選した。 今回のコンクール中学校の部には県内から110点の作品が募った。審査…