公式アカウント

韓東輝×崔光徳「二人展」開催

14日から20日にかけて、東京・京橋のギャラリーくぼた本館で、韓東輝×崔光徳「二人展」が開催された。期間中、会場には同胞や日本市民ら300余人が足を運んだ。

〈みんなの健康Q&A〉社会問題化するアルツハイマー型認知症(上)

2025年には高齢者の5人に1人 今回の前半は、高齢者を中心とした一般的な認知症の代表である、アルツハイマー型認知症を説明しましょう。日本人の平均寿命は、栄養状態の改善・医療の進歩・国民皆保険制度等に…

東西で文芸作品コンクール授賞式/総聯結成60周年

総聯結成60周年在日同胞文学芸術作品コンクールの東日本地方授賞式が11月28日、朝鮮会館で、西日本地方授賞式が12月12日、大阪朝鮮会館で行われた。

神戸朝高生の文学作品を高く評価/日本の作文コンクールと創作コンテストで

朝鮮学校生徒の作品に心動く 國學院大學と高校生新聞社が主催する全国高校生創作コンテストで神戸朝高生2人の作品が佳作に入賞した。6日、國學院大學渋谷キャンパスの若木タワー(東京)で表彰式が行われた。 短…

「金剛山の舞姫たちvol.4~ひとすじの道を歩む舞踊家 康秀奈の世界~」上演

脈々と受け継がれる“舞姫の思い”/伝統息づく完成度の高い芸術 金剛山歌劇団2015特別公演「金剛山の舞姫たちvol.4~ひとすじの道を歩む舞踊家 康秀奈の世界~」が15日、新宿文化センターで行われた。…

〈朝鮮新報創刊70年・記者が語る歴史の現場 14〉世界遺産と平山郁夫さん

高麗王朝の首都だった朝鮮の開城遺跡地区が世界遺産に登録されたのは2013年。平壌周辺にある63基の高句麗古墳群が世界遺産に登録されたのはその9年前の04年7月だ。尽力したのは日本画家で元東京芸大学長の…

〈本の紹介〉辺見庸著「1★9★3★7」を読む

「閉じられた記憶の棺」を暴く衝撃 「戦争責任へのそらっとぼけかた」許さぬ気迫 本書を読み解くのは容易なことではない。まず、「1★9★3★7」の意味を知らねばなるまい。もちろん、辺見氏が書いているのは「…

京都に響く「万豊年」の歌/同胞たちが歌う同胞たちのためのコンサート

1400余人で大盛況 「同胞たちが歌う同胞たちのためのコンサート『万豊年』」が5日、京都劇場で行われ、出演者、観客1400余人で大盛況を博した。総聯結成60周年の意義深い今年を締めくくる時期に行われた…