公式アカウント

〈ウーマン・ヒストリー 20〉朝鮮初の映画デビュー果した女優/李月華(下)

女性映画スターの誕生 その頃尹白南(映画監督、俳優、劇作家など)は、李月華の演劇での人気を背に映画作りを構想していた。 当時、女性たちの社会活動が禁止されていた慣習により映画界では男が女性の役をしてい…

大阪朝高、府大会で優秀賞/日本吹奏楽コンクールで「4.24」演奏

大阪朝高の吹奏楽部が16日、「第55回大阪府吹奏楽コンクール大阪府大会」(主催:大阪府吹奏楽連盟、朝日新聞社)の高等学校の部小編成に出場し、優秀賞に輝いた。 7月27日に八尾市立文化会館で行われた中地…

〈みんなの健康Q&A〉生理痛、症状と処方薬

その痛み大丈夫? 背後に病気が隠れていることも Q 生理痛がひどくて困っています。薬は病院に行かないともらえませんか? A ドラックストアでも生理痛の薬は取り扱いがあります。医療用と同じ成分の薬も販売…

〈朝鮮紀行《食》 26〉おしゃれで甘美な平壌の夜/カクテルバー

チャンチョルグ総合商業大学のホテルサービス講座は、テーブルセッティング、カクテルをはじめとしたお酒の提供等の教育、さらに料理祝典大会の審査も担当している。 商業分野での本格的な学術型、実践型の人材育成…

映画「蒼のシンフォニーを観て」/森類臣

涙が出てくるのを止められない/「祖国とは何か」、骨太のクエスチョンを設定 ストレートな作品であった。何度見ても、映画の最終場面で涙が出てくることを止められない。

誇り高き朝鮮人、常に堂々と/人権協会顧問・柳光守氏を偲ぶ

柳光守氏は、子どもの頃の学校の同級生を除いて、私が最初に知り合った在日朝鮮人だった。私が、司法試験に合格し、司法修習生になって様々な活動をしているとき、朝鮮総連を訪ねたのであった。その頃、全国的に指紋…

バルナ国際バレエコンクールで2位の快挙/四日市初中出身バレエダンサー・金世友さん

7月15日からブルガリア東部の都市バルナで開かれた「第27回バルナ国際バレエコンクール」で、四日市初中卒業生の金世友さん(19)がジュニア男性部門2位に入賞した。29日には受賞式が行われ、入賞者にメダ…

展覧会「在日・現在・美術Ⅱ」/東京・新宿で開催

「自分たちとは何か」、その答え求めて 朝大教育学部美術科の卒業生たち3人による展覧会「在日・現在・美術Ⅱ」が、7月22日から東京都新宿区のeitoeikoで開催されている。 会場には、「『在日』は必要…