
「嘘」への抗いを詩に託す/新編石川逸子詩集
2017年04月24日 13:42
嘘をほんとと思わされて そのまま骨になってしまった ミツル! (ヒロシマ連詩26) 1933年に東京都お茶の水女子大学史学科を卒業し、教員をしながら作品の創作に励んだ詩人・石川逸子は、世界恐慌からファ…

〈本の紹介〉外国人の子ども白書―権利・貧困・教育・文化・国籍と共生の視点から
2017年04月21日 14:04

〈人・サラム・HUMAN〉長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会・共同代表/内岡貞雄さん
2017年04月21日 10:20

〈奪われた朝鮮文化財・なぜ日本に 40〉新羅古墳から世界的至宝、黄金製金冠の大発見
2017年04月17日 15:48
発掘急ぐ日本人ら、憤激する朝鮮民衆が押し寄せ かつて朝鮮総督府が実施した朝鮮の「古蹟調査事業」に、遅く参与した有光教一は、京都大学出身で、朝鮮考古学を専門にした。 有光は主に慶尚道一帯の新羅遺蹟の調査…

日本性教育協会を訪ねて/図書、切り抜き、映像など約6万点
2017年04月11日 14:28
「性」に関する知識とデータ 東京・後楽園駅から徒歩数分の閑静な住宅街に一般社団法人日本児童教育振興財団内「日本性教育協会」の事務所がある。 同協会では、学校における性教育振興のための事業と助成をはじめ…

〈女性同盟結成70年の群像 1〉一片丹心、祖国愛の血脈を伝えて/李徳愛
2017年04月10日 14:33
在日本朝鮮民主女性同盟(略称=女性同盟)が結成されてから今年で70周年を迎える。祖国解放から間もない47年10月12~13日に東京で結成大会を開いて以来、異国日本で、自前の活動家を育てながら、女性解放…

〈ウーマン・ヒストリー 27〉行動派の女性作家/白信愛
2017年04月10日 14:24
あらゆる反対をおしきり 白信愛の父は、米穀を取り扱う永川でも有名な大商人であった。 父は、一人娘をとてもかわいがったため病弱な娘が学校に通うことを許さず、叔父に頼み漢文を学ばせた。そのため信愛は2年遅…

〈それぞれの四季〉何かと変化のある4月/ 姜美蘭
2017年04月10日 09:28
自閉症の特性として状況の変化や変更が苦手というのがある。4年前の4月、自閉症の長男が通う幼稚班(ユチバン)が新校舎へと移転になり、新学年度入園・入学式の日に通学バスが向かったのは一年間通ったユチバンと…

朝鮮のチェ・チャンフンさんが特賞/第2回クライネフ・モスクワ国際ピアノコンクール(動画付)
2017年04月08日 09:55
朝鮮中央通信によると、朝鮮のチェ・チャンフンさんが、ロシアで開催された「第2回ウラディーミル・クライネフ・モスクワ国際ピアノコンクール」で特賞に輝いた。 ジュニア部門(13歳以下)と青少年部門(18歳…

〈本の紹介〉安倍三代/青木理著
2017年04月04日 14:24
「なぜ、これほど空虚な男が宰相に」 「安倍三代を追うことは、現政権のありようと問題点を根本的に問い返すのと同時に、日本政治が現在の地平に至った歴史的な鳥瞰図を描くことにつながるとも考えている」 特定秘…