公式アカウント

〈ウーマン・ヒストリー 33〉女性医師、第1号・済州島の女性たち(上)/高守善

済州から初の京城留学 高守善は済州島から少し南にいった小さな島、加波島(*1)で生まれた。 母・呉栄元もこの島の無男独女として生まれた女性で、当時、女性は諺文(ハングル)だけできれば十分という風潮のな…

〈若きアーティストたち 132〉役者/金世玲さん

”自分がやりたいこと、諦める必要はどこにもない”/舞台の上には夢がいっぱい 「今のたくさんの大人たちは、『子どものときに既に学んでいたこと・感じていたこと』を忘れてしまっているのではないだろうか」―子…

精魂溢れる演技に感動/金剛山歌劇団奈良県公演、600人が観覧

金剛山歌劇団2017アンサンブル公演 黄金の遺産〜コリアンルネッサンス〜が22日、奈良県桜井市民会館で行われ、総聯奈良県本部・邵哲珍委員長、奈良県商工会・李逹圭会長、日朝親善奈良県議会議員連盟の新谷綋…

来年も必ず見たい/金剛山歌劇団倉敷公演、850人が観覧

金剛山歌劇団倉敷公演2017 〈黄金の遺産〉korean ルネッサンスが10月20日、倉敷市民会館で行われた(主催=同実行委)。 総聯岡山県本部の呉信浩委員長、日本と南北朝鮮との友好を進める会 三原誠…

〈それぞれの四季〉同級生からのメール…/秋文江

久しぶりの地元チングからのメール。 開くと「子ども達大丈夫? ミサイル落着いた?」の文字。すかさず「Jアラートとテレビがうるさいだけで、街はいたって静か。見えもしないミサイルよりオスプレイのがよっぽど…

【投稿】人として生きるうえで大切なこと/藤井多栄子

10月4日群馬県教育会館において、朝鮮女性と連帯する会の総会と朝鮮民主女性同盟群馬県本部共催で記念講演がおこなわれました。講演会のテーマは「在日コリアンの思い」と題して、朝鮮新報社の朴日粉記者が講演し…

企画展「朝鮮料理店・産業『慰安所』と朝鮮の女性たち」/東京・新宿で開催

産業界での性奴隷被害を告発 高麗博物館・2017年企画展「朝鮮料理店・産業『慰安所』と朝鮮の女性たち~埋もれた記憶に光を~」が、8月30日から12月28日まで、東京・新宿の同博物館で開催されている。 …

〈ものがたりの中の女性たち 5〉「絶対佳人、聡明狡點」/喬彩鸞

あらすじ 開国功臣の名家に生まれた劉延壽(リュ・ヨンス)は眉目秀麗、学問にも秀で、14歳にして科挙に合格、翰林学士の称号を得るも、さらに学びたいと天子に10年後出仕することを約束する。 早くに母を亡く…